
『pixiv(ピクシブ)のマイピク申請』
あるいは、
『pictBLand(ピクトブランド)の相互フォロー申請』
をしたのに...
「いつまでたっても返信がこない...(´・_・`;)」
または、
「お断りの返信がきてしまった...!Σ( ̄□ ̄|||)」
なんてことありませんか?
せっかくドキドキしながら申請したのに、返信がこなかったり、断られてしまうととてもショックですよね。
その方の作品も見せてもらえずじまいですし、立ち直れません...。
でも、ちょっと待って下さい!
落ち込む前に、まだできることがあるかもしれません!!
ということで、今回は、
『pixivのマイピク申請・pictBLanの相互フォロー申請の返信がこない、あるいは断られてしまったときの7つの対処法』
をご紹介していきたいと思います(•̀ω•́)و
「返信がこない...」場合の4つの対処法
『送信履歴』を確認して再度申請する
返信がこない場合は、もしかしたら、何らかの不具合で相手に申請文が届いていない可能性もあります。
まずは、送信ページを確認して、キチンと『送信履歴』があるか確認してみましょう!
送信履歴がない場合や、あるいは×が付いていたり、エラーなどと表示されている場合は、こちら側の不具合でそもそも相手に送信ができていないと思われますので、再度申請文を送ってみましょう。
※
『pixiv』の、送信履歴の確認の仕方は、こちらを参考にしてみてください↓
【pixiv(ピクシブ)】メッセージの『送受信履歴』の確認の仕方|スマホ版・PC版・アプリでの各やり方! - ねとはぴ!
※
『pictBLand』の送信履歴の確認は、
『メッセージ』→『送信メッセージ一覧』
からできます。
しばらくしてから再度申請する
送信履歴もあり、とくに問題もなく送れているようなら、その作者さんの申請数が多すぎて、読まれずに見落とされてしまったという可能性もあります。
(まぁ、あまりないとは思いますが...)
とくに理由も思い当たらず、何ヶ月も返信が返ってこない場合は、
『前に一度申請をさせていただいたのですが...』
という旨を書き、もう一度申請文を送ってみてもいいかもしれません。
『投稿日付』を確認してひたすら待つ
「送信にはとくに問題がない」
あるいは、
「再度申請しても音沙汰がない...」
という場合は、申請した作者さんの『最近の投稿状態』を確認してみましょう。
よく見たら、“最終投稿日”の日付が、何ヶ月、あるいは何年も前で止まっているかもしれません。
そんな時は、単に作者さんがサイトから少し離れていて申請に気付いていないだけかもしれません。
私の知り合いにも、
「2年経ってから申請の返信が来た...!」
という人がいます。
その人が申請した作者さんも、やはりサイトから少し離れていて申請に気付かなかったそうです。
...そんな場合は、焦らず騒がずとにかくひたすら待つしかありません。汗
返信がないと不安になってしまいますし、作品も早く読ませてもらいたくてやきもきしてしまいますが...
作者さんにも都合がありますので、ここはじっと我慢して、とにかく様子を伺い続けてみましょう。
Twitterなどで様子を伺ってみる
作者さんによっては、プロフィール欄に、
『Twitterのアカウント』や『個人サイトのURL』
を貼っている場合もあります。
貼ってある場合は、その作者さんのTwitterや個人サイトに行ってみて、様子を伺ってみるのもいいかもしれません。
もしかしたら、
『忙しくてpixiv(またはpictBLand)に行けてない!』
あるいは、
『入院してる...』
など、なにか申請の返信がこないヒントが書いてあるかもしれません。
また、そこで失礼ではなく聞けそうな場合は、
『前に、pixiv(あるいはpictBLand)の方に申請をさせていただいたのですが...』
という旨を書いて、質問してみてもいいかもしれません。
「断られた!?」場合の3つの対処法
「作者さんは最近も投稿してる、でも返信がこない...」
あるいは、
「お断りの返信が来てしまった...!」
そんな場合は、もしかしたら申請の仕方に問題があったのかもしれません。
マイピク申請や相互フォロー申請に明確なルールはありませんが、やはりいくつかのマナーはあります。
自分が送った申請内容は大丈夫だったか、今一度確認してみまょう!
申請した文章が失礼ではなかったか確認する
すべての作者さんに当てはまるわけではありませんが...
やはり、多くの作者さんは、あまりにも馴れ馴れしい文章や、友達のノリのような砕けた文章には嫌悪感を感じるようです。
なので、
- 挨拶文がない
- タメ口
- 顔文字や絵文字を多用している
などの申請文は、
「なんか軽い...この人大丈夫かな?」
と作者さんが不安に感じ、弾かれている可能性があります。
まぁ、常軌を逸して砕けすぎていなければ大丈夫だとは思いますが...
もし不安な場合は、こちらに『申請文の例文』が載っていますので確認してみてください↓
【pixivの場合】
『NG行為』をしていないか確認する
「失礼な文章ではなかったはず、でも断られた...」
という場合は、もしかしたら知らない内に何か“NG行為”をしてしまっていたのかもしれません。
申請した作者さんが書いている作品が『nmmn(ナマモノ)』ジャンルの場合、結構細かくルールやマナーがあったりするので、それに違反した行為をしていると、申請を弾かれている場合があります。
- nmmn作品のブクマを“公開”にしている
- 伏せ字や隠語を使っていない
...など。
※
nmmnに関する主なNG行為は、こちらを参考にしてみてください↓
『暗号』に答えられなかったためか確認する
BL、nmmn(ナマモノ)界隈には、ある謎の『暗号』があったりします。
作者さんのプロフィール欄などに、
『申請の際は、これらの質問に答えるように』
と書かれていたりはしませんでしたか?
- この世界の3文字の数字を答えて下さい
- この世界の3文字の英字を答えて下さい
- この世界の差和積を答えて下さい
...など。
このような質問に答えられなかった場合も、この界隈に馴れていないと判断され、申請を弾かれている場合があります。
まとめ
おそらく、これらを試してみれば、大抵の場合はなんとかなるのではないかと思われます。
- 作者さんに何か無礼をしてしまい嫌われてしまった
- 作者さんがサイトを放置している
- 作者さんがアカウントを残したまま亡くなってしまった
などではない限り...。
なので、返信が来ない、または断られてしまったという方は、諦める前にぜひ一度試してみてください。
あなたの申請がうまくいくことを願っております(*´ `*)
※お借りしたもの(フリー)
8870様
ダミッポス様
そぐら様