pixiv(ピクシブ)のマイピク申請、あるいはpictBLand(ピクトブランド)の相互フォロー申請などををする際に、たまに、
という、作者さんからの条件がついていることはありませんか?
- 実際に存在する人物(芸能人や声優やYouTuberなど)を主人公にして書かれた、小説や漫画やイラスト作品のこと
- 三次元の同人作品
- カップリング要素や恋愛要素やグロ要素など、事実とは異なる表現を含んだ作品のこと(ですので、普通に健全に描かれた芸能人のイラストやファンアートなどはnmmnには含まれません)
- 声優やVTuberなどは『半ナマ』と呼ばれたりもします
『nmmnについて気を付けていることを書いてください』と言われると、
と、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
結構、
『nmmnについてきちんと理解しています!』
とか、
『nmmnについてちゃんと注意しています!』
などのカンタンな言葉だけを書いて、
“具体的にどう思っているか”
“具体的に何をどう注意しているか”
などを書かずに申請してしまう方も多いようです。
そういった方は、申請を受けた作者さんも、
『この人本当にnmmnに対して理解があるのかな…?』
と不安に感じ、承認しないことも多いそうです。
せっかく申請をするならやはり一度で承認してもらいたいですよね!
何度も申請し直すと、その分作者さんにも手間をとらせてしまうわけですし。
ということで、今回は、私が個人的に、
『nmmnについて気を付けていること』
をご紹介していきたいと思います!
あくまでも個人的に気を付けていることですので、そっくりそのまま書くことはやめていただきたいのですが…
「なるほど、そういうことを書けばいいのね!」
と、少しでもヒントになっていただけたら幸いです(´・ω・`)
nmmnの8つのルール《一例》
②
人に進めたり、紹介したりしない
③
④
無断転載、引用、スクショ、コピー、拡散、晒し行為は絶対にしない
⑤
⑥
TwitterなどのSNSや、動画サイトのコメント欄など、誰でも見られる場所にnmmnやBLを思わせる発言をしない
(発言する場合は、鍵アカにするなどの工夫をする)
⑦
サイトのプロフィール欄やコメント欄などに、nmmn系の人の名前やタグを載せる場合は、ご本人様の名前やグループ名などの正式名称をそのまま表記せずに、『伏せ字』や『隠語』を使用する
※伏せ字、隠語の付け方↓
⑧
伏せ字や隠語を使用していない作者さんの作品はブックマーク等をしない、関わらない
また、できれば注意をする
まとめ
私がnmmnについて気をつけていることは主に以上の通りです。
…まぁ、この界隈の作品をよく見る方は、普段から当たり前のようにしているということも多いのではないでしょうか?
とにかく、
『ご本人様、関係者、一般のファンの方の目に触れないように細心の注意を払う』
というのが大前提ですので、
『そうならないためにはどうすればいいか』
また、
『そうならないために、自分は普段からどのようなことを気を付けているか』
などを書けば大丈夫かと思います(^^)
また、『nmmnに関する作品のブックマークを非公開にする』は、割とうっかりしている方も多いので注意が必要です(私も最初の頃はpixivのブックマークを非公開にできることを知らずに、すべて公開にしてしまっていました。汗)
『申請のやり方』『申請文の書き方(例文付き)』はこちらを
※pixivのマイピク申請がしたい↓
※pictBLandの相互フォロー申請がしたい↓
nmmnを書く・読む人に知っておいて欲しいこと
※nmmnを書く・読むという方は、こちらにも目を通しておいていただけると幸いです↓
※nmmnを投稿する際の『注意喚起の書き方(例文付き)』↓
※イラスト:霜山シモン様、おむ烈様、こみ様