どうも!
今回は、『pictBLand(ピクブラ)の無言フォロバ』についてご紹介していきたいと思います。
『無言フォロバ』の返信に悩む人見知り
(「相互フォロー申請ありがとうございます!」...みたいなやつ)
ほとんどの作者さんは、フォローバックをしてくれると同時にメッセージを返信してくださるのですが...
たまに、フォロワーさんのとても多い作者さんなどは、メッセージがなく“フォローバックのみ”の場合もあります。
『無言フォロー(バック)』ってやつですね。
まぁ、無言フォローバックは全然構わないのですが...
(むしろ、人見知りなのでそちらの方が気はラクなのですが。笑)
しかし、その場合、
こちらはお礼のメッセージを、返信するべきかしないべきか...
地味に悩みます( ̄▽ ̄;)
フォローバックの際にメッセージをくれた作者さんには、こちらも、
「相互フォローありがとうございます!これからよろしくお願いいたします」
的なメッセージを再度送り返して、いつもそこでやり取りを終了させているのですが...
メッセージがなくフォローバックのみだった作者さんの場合、果たしてこちらは、
「相互フォローありがとうございます!的なメールを送ったほうがいいのか?」
「それとも手間をとらせてしまうだけなので送らないほうがいいのか?」
「でも、フォロバしてもらっておいてお礼の返信を送らないというのも失礼ではないのか?」
「でも、そもそもそういうやり取りが大変だからその作家さんはメッセージがなくフォロバのみなのではないのか?」
「だとしたら、返すのは逆に失礼ではないのか?ノ(×□×;)ヽ」
...などといろいろと考えてしまい、いつもちょっとだけ悩んでしまうのです。汗
(人見知りコミュ障をこじらせています)
無言フォロバへの返信の有無
まあ、結局どちらがいいか正解があるわけではないのですが...
私の場合は、
フォロバの際にメッセージをくれた作者さんにだけ、こちらもお礼のメッセージを返信することにしています。
メッセージがなくフォロバ返しのみの作者さんには、こちらもお礼のメッセージは送らず、そのままやり取りは終了にしています。
...おそらくメッセージがない作者さんは、ひとりひとりとやり取りをするのが大変なため、フォロバ返しだけになってしまっていると思われますので、こちらも手間をとらせては悪いと思い、やり取りを最小限にすべく、メッセージは送らないことにしています。
...お礼を返さないというのもなんとなく居心地が悪いのですけれどね。汗
まぁ、おそらく作者さんは、どちらでもたいして気にはしていないと思うのですけれどね(^^;)
※お借りしたもの(フリー)
あめふらし 借り物競争日本代表様