断捨離/ミニマリスト
30代に突入したわたし。 …いまだに服のことで迷っています。汗 思えばハタチの頃からずーっと迷っていました。 一応、ハタチの頃から外出着(主に休日用)のコーディネートをまとめた表のようなものを作っているのですが… いまだにその表が完成されません! …
どうも! 今回は、「家族の物を勝手に捨てる問題」についてご紹介していきたいと思います(´ `) 綺麗好きは一生我慢しなければならないのか? 片付けられない人は本当にものを大切にしているのか? 片付けられないほうは欠片も譲歩してくれん! 解決法は... …
お人形ってなんか捨てづらい… やっぱり捨てる時は供養とかした方がいいんだよね?? …でも神社とかに持って行くのは面倒くさ~いっ! ということで、今回は、 『うちにあるものでカンタンにできる、人形の個人供養のやり方』 について、ご紹介していきたいと…
視界にどれくらいのモノが入ってくる? 視界に入るモノが多いと脳は休まらない!?「断捨離が脳を助けるメカニズム」 絶対に片付く“3つ”の術 まとめ 視界にどれくらいのモノが入ってくる? あなたの部屋には、今どれくらいのモノが置いてあるでしょうか? 部…
どうも! 今回は、 「加湿器を断捨離する4つのメリットと、 加湿器を使わずに部屋を加湿する方」 についてご紹介していきたいと思います(`ω´)☆ 掃除が面倒で加湿器を断捨離! 加湿器を使わずに部屋を加湿する方法 加湿器を断捨離する4つのメリット まとめ 掃…
『女は花』 …らしいですよ。 『茶色や灰色や黒などの、いわゆる地味な“土色の服”は運気を下げる』 …らしいですよ。 え~! そんなこと言われたって… 服の断捨離してたら、どうしても汎用性の高い地味色が残っていかん!? それってダメなのぉ!? 運気が下が…
泣 先日、百円ショップダイソーで、 スポンジがくっ付くシール 「キャッチフック」 なるものを見つけ、 「こんな便利なものがあるのー!?」 「これならスポンジ置きをシンクに置かなくてよくなるから、掃除の手間が省けるじゃん!」 と、ウッキウキで買って…
冷蔵庫の扉って、何かを“ヒョイ”っと貼り付けておくのにとても便利ですよね。 メモや予定表やポストカードなどを貼っているお宅も多いのではないでしょうか? でも、それ... 知らない間に“損”をしているかもしれません!! 実は、冷蔵庫の扉にはあまりモノを…
「必要最低限」のモノだけが置かれた部屋♪ 断捨離にハマる前までの部屋... 雑貨好きが「断捨離」に目覚める瞬間! いつまで“大事”じゃないものを飾り続けるの? 断捨離の虜!そしてミニマリストに... 「必要最低限」のモノだけが置かれた部屋♪ あなたのお部屋には…
どうも! 今回は、『お金持ちの家とそうではない家の違い』と『お金持ちの家をマネして家をキレイにするモデリング断捨離の仕方』についてご紹介していきたいと思います。 お金持ちな家と貧乏な家の違い 平面にモノがたくさんあるのは家が狭いから? モデリ…
意外と大量にあるキーホルダー 付けない&ときめかないキーホルダーは不要! 思い出?愛着?それとも惰性?執着? もう買わない!あげない!もらわない! 意外と大量にあるキーホルダー 断捨離をするために片付けていた時、意外と自分が大量にキーホルダーを…
どうも! 今回は、『ぬいぐるみをもち続ける4つのデメリットと気持ちよく手放す4つの方法』についてご紹介していきたいと思います! 手放しづらいぬいぐるみ ぬいぐるみをもち続ける4つのデメリット ぬいぐるみを気持ちよく手放す4つの方法 まとめ 手放…
どうも! 今回は、『服の断捨離、捨てる服を見極める12か条』について、ご紹介していきたいと思います。 服って捨てづらい! 捨てる服を見極める12か条 まとめ 服って捨てづらい! 服って、断捨離の中でもかなり捨てるハードルが高いものですよね。 いざ、…
服が多いんじゃー!怒 断捨離が好きで、ミニマリストに憧れているくせに、服が多い私。 …服は好きなので、あまり減らせないのですよね。 でも、やっぱり、パンパンのクローゼットを見る度に少しげんなりしちゃう。 ということで、最近また、一念発起して服の…