ねとはぴ!

オタク情報・YouTuberの登録者数の推移・笑ゥせぇるすまんについてなどを紹介しています(´ω`)ノ※当サイトのコピー・引用・転載・パクリ・AI学習は禁止していますm(_ _)m

 

Googleアカウントで登録したX(Twitter)の削除!パスワード設定から優しく

20230805011241

 

20211031021617

Googleアカウントで登録したX(ツイッター)のアカウントを消したいけど…

 

これって消して大丈夫なの!?

 

まさかGoogleアカウントごと消えちゃったりしないよね!?

 

ということで今回は、

『Googleアカウントで登録したX(Twitter)のアカウントを削除する方法

についてご紹介していきたいと思います!

 

 

Googleアカウントごと消えちゃったりしない?

 

Googleアカウントで作ったXのアカウントを消したいと思ったのですが、

「GoogleアカウントでXを登録した場合、Xのアカウントを削除したらどうなっちゃうの?

ま、まさかGoogleアカウントごと消えちゃったりしないよね!?

Googleアカウントは消えてもらっちゃ困るんだけど…」

と怯えてなかなか消せずにいたのですが…

 

20211031021617

結論から言うと大丈夫でした!

 

やってみたらちゃんとXのアカウントだけが消えてGoogleのアカウントは残りました。ホッ。

 

ということでここからは、

『Googleアカウントで登録したX(Twitter)アカウントを削除する方法』

について詳しくご説明していきたいと思います↓

 

①連携サイトのアカウント削除大丈夫?

 

20211031021617

Xのアカウントを削除する…

その前に!

 

『ぷらいべったー』や『ポイピク』などのアカウントを削除しなくて大丈夫ですか?

 

Xのアカウントでログインして『ぷらいべったー』や『ポイピク』などのサイトを使っていた・見ていたという方は、Xのアカウントを削除してしまうともうこれらのサイトにログインできなくなります。

 

ログインできなくなると、これらのサイトのアカウントを消したくてももう消せなくなります。

 

Xのアカウントを消したら『ぷらいべったー』や『ポイピク』のアカウントも同時に消えるというわけではないみたいです。

 

これらのサイトを使っていた・見ていたという方は、これらのサイトにはこれらのサイトで別にアカウントが勝手に作られています(詳しくは下記記事を参照してください)

 

なのでこれらのサイトのアカウントも消しておきたいという方は、まずはそちらのアカウント削除の作業からしてください。

(「Xアカウントと連携していたサイトが分からなくなった…!」という方は、Twitterメニュー(・・・)設定とプライバシーセキュリティとアカウントアクセスアプリとセッション連携しているアプリから確認できます)

 

 

『ぷらいべったー』のアカウント削除のやり方はこちら↓

www.netohapi.com

 

『ポイピク』のアカウント削除のやり方はこちら↓

www.netohapi.com

 

 

20211031021617

ちなみに『ふせったー』を使っていた方はアカウント削除の必要はありませんが投稿削除の必要があります。

 

なので『ふせったー』を使っていたという方は、下記記事を参照してください↓

『ふせったー』の投稿削除のやり方はこちら↓

www.netohapi.com

 

「『ぷらいべったー』や『ポイピク』や『ふせったー』などのXアカウントを使って使用していたサイトのアカウントや投稿はすべて削除できたー!

準備OKー!」

という方は、次の②にお進みください↓

 

 

②削除の前にまずパスワードを設定する

 

まず最初に、『パスワード』を設定しておきます。

 

というのもGoogleアカウントでXアカウントを登録した場合、何故かパスワードなしでアカウントが作れてしまうのですよね…。

 

なので私はてっきり、

 

20211031021617

パスワードはGoogleのものと一緒なのね!

 

と思い込んでいたのですが…

どうやらそうではないらしく、GoogleアカウントでXアカウントを作った場合『パスワードなし?』の状態になっているみたいです(わけわかめ)

 

なのでGoogleのパスワードを入力しても弾かれてしまいます。

 

しかしアカウント削除をする作業の途中でパスワードを求められる箇所があるので、パスワードなしのままではマズイ!

 

…ということで、まずはちゃんとXアカウントにパスワードを付けておきます。

 

【パスワード設定のやり方】

※ブラウザからのやり方になります

① メニュー(・・・)をタップ

 

20230819200741

 


 

② 設定とプライバシーをタップ

 


 

③ アカウントをタップ

 


 

④ パスワードを変更するをタップ

 


 

 パスワードをお忘れですか?という青いリンクをタップ

(そもそもないのでお忘れもへったくれもないのですが…)

 

20230818193234

 


 

『Xアカウントを探す』と出てくるので、メールアドレスを入力

 


 

『確認コードの送信先を選択してください』と出るので、次へをタップ

 


 

『コードを送信しました』と出て、認証コードが付いたメールが送られてくるので、その認証コードをサイトに入力して次へをタップ

 


 

『新しいパスワードを選択』と出てくるので、ここにパスワードを入力して、パスワードを変更をタップ

 

 

完了!

 

 

③アカウント削除のやり方

 

20211031021617

連携サイトのアカウント削除、パスワード設定が終わったら、いよいよXのアカウント削除をしていきます!

 

【アカウント削除のやり方】

※ブラウザからのやり方になります

メニュー(・・・)をタップ

 

20230819200741

 


 

設定とプライバシーをタップ

 


 

 アカウントをタップ

 


 

④ アカウント削除をタップ

 


 

アカウント削除(赤い文字)をタップ

 

20230818193305

 


 

パスワードを入力

 


 

 アカウント削除(赤いボタン)をタップ

 

 20230818193323

 

 

 

完了!

 

 

ちゃんと削除されたかの確認方法

 

ちなみにアカウントを削除しても、『アカウントが削除されました』などの文言が画面に表示されたり『アカウントが削除されました』などのメールが届いたりはしません。

 

そのため、

 

20211031021617

…本当に削除されたの?

 

と不安になる人もいるかもしれません(私は不安になりました…)

 

その場合は、削除したGoogleアカウントでまた入ろうとしてみてください。

 

その時に、

『アカウントを復活させますか?』

という画面がドーンと出てくれば、きちんとアカウントが削除されているということなのでご安心ください。