どうも!
今回は、
『YouTubeのバグ!?アカウントページの文字がダブったり、ネットワークに問題が発生しました(400)と表示される問題』
についてご紹介していきたいと思います。
YouTube(ユーチューブ)の様子がおかしいぞ...
YouTubeがバグった!?∑( ̄□ ̄;)
↓
何故か、アカウントページの『履歴』とか、『後で見る』とかの文字が、上下にタブって表示されています。
なんだこれ。笑
特に何もしていないと思うのですが、なんか急にこんな表示になりました。
しかも、なんか『戻る』ボタンをタップすると、たまにこんな表示も出ます↓
『ネットワークに問題が発生しました(400)』と書いてあります。
この表示が出ると、もう全然YouTube見れなくなってしまうので、1度YouTubeのアプリを閉じて、マルクタスからも削除して、完全にキャッシュを消してから再度開き直さないといけなくなります(再度開き直すと直る)
『再試行』というボタンが出ていますが、これをタップしても全然直りません。
タップしても、またこの表示が出てしまうだけです。
...本当なんだこれ。笑
原因と対処法
相当前のバージョンのYouTubeを使っているので、とうとうバグったのかもしれないですねぇ。
最新バージョンのYouTubeに『更新』すればたぶん直るのでしょうけど、
なんだか、最新バージョンのYouTubeはだいぶ使いにくくなっているようなので、更新したくないのですよね。汗
...レビューとか見るとさ。
改悪だとか書かれてるからさ。
今のバージョンは、『戻る』ボタンをタップすると、すぐ1つ前のページに戻れるのがお気に入りなのですよね。
どうやら、そのあとのバージョンだと、1つ前のページには戻れず、『戻る』ボタンをタップすると、『アカウントページ』とか『登録チャンネルページ』とかの、直前に開いていた大元のページまで「ガッ」と戻されてしまうみたいなのでね。
だから、ずーっと更新せずに今のバージョンのまま使っていたのですよね。
...関連動画とかどんどん開いていった時に、1つ前のページに戻れた方が便利なのになぁ。
いや~、でも、それにしても使いにくい。
しょっちゅう、『ネットワークに問題が発生しました(400)』と出てしまいます。笑
そのたびに、YouTubeのアプリを閉じて、キャッシュを削除しています。
というか、好きなバージョンを選ばせてくれればいいのにね( ̄_ ̄ )
...そういうわけにもいかないのか、運営的には。
まぁ、でも、某ニコニコ○動画みたいに、
『絶対に更新しないと見れないよ☆』
という仕様でないだけまだマシですかね。YouTubeは。
一応、自分の好きなバージョンで止めておくことができますからね。
...それにしても、最近のニコニコ動画の更新率は異常( ̄  ̄;)
大丈夫かな?
※追記
2020年6月6日、ついにYouTubeも『強制更新』になってしまいました。汗
さすがにバージョンが古すぎたからかな?
今までは、『更新』というボタンの下に『後でにする』みたいな項目が出ていたのですが、今日見たら、それが消えて『更新』一択になっていました...。
あー。
...まぁ、しょうがない、じゃあ更新しますか。