『笑ゥせぇるすまん』に再熱
最近、『笑ゥせぇるすまん』のアニメにハマっています!
小さい頃見ていたのですが、最近また見始めて見事にハマってしまいました。笑
20年くらい?前のアニメですが、全然古さを感じさせないですね。
本当に面白いです(´ω`*)スキ
...そんな笑ゥせぇるすまんですが、基本、ストーリーは『バッドエンド』で終わる回がほとんどなのですよね。
大抵、喪黒福造(もぐろふくぞう)に目を付けられた人が、最初はいい思いをさせられて、最終的には破滅させられて終わります。
...ですが、ごく稀に『ハッピーエンド』で終わる回もあります。
そんな回がたまに挟まるのでまた面白いのですよね!
ということで、今回は、
『笑ゥせぇるすまんが珍しくハッピーエンドで終わる回3選』
を、あらすじと感想と共にご紹介していきたいと思います(^^)/
『笑ゥせぇるすまん』ハッピーエンドで終わる回3選!<あらすじ&感想>
※あらすじに“ネタバレ”を含みます
第17話
『チ漢さん』
【あらすじ】
浮ついたことが大嫌いな厳格な老人、冬木花衛(69)は、ひょんなことから隣に住む若い女性に興味を持ちます。
冬木は、この年で浮ついた気持ちが芽生えたことを恥じ、なんとかその気持ちを抑え込もうとしますが、喪黒福造に、
「いっそチ漢になりきったらいかがです。そうすればまた新しい世界が開けますよ~」
とドーンされ、最終的には立派な覗き魔となってしまいます。
【感想】
覗き魔となった冬木ですが、深夜に公園に来るカップルのために、昼間から公園の茂みを掃除したり、そこに新聞紙を敷いたりして、カップルにとって居心地のいい空間に整えたり...
その周辺の木の上に忍者のような格好をして潜んで待っていたり...
と、やっていることが妙にかわいらしいので、あまり悲壮感のある終わり方にはなっていません。
やっていることはあれですが、本人は生き生きと楽しそうなのである意味ハッピーエンドかと。笑
この回は、どことなくギャグ回というか、...全体的に可愛らしいタッチで描かれているので、いつもの陰鬱さもなく明るめです。
おじいさんに追いかけられる喪黒福造とかかわいくて最高です。笑
第31話
『五月病』
【あらすじ】
上司が怖くて会社に行くことがツライ、新入社員の勝田類(22)。
会社をサボって公園にいると、そこで出会った喪黒福造に、会社の休み時間に編物をするように進められます。
すると、実は編物好きだった上司から気に入られ、その日から上司とうまくやっていけるようになります。
しかし、男が編物をすることをよく思わない勝田の母に邪魔をされ、勝田と上司は、勝田の母によって会社を辞めるように仕向けられてしまいます。
会社を追われた2人でしたが、最終的には2人して編物教室を開きます。
【感想】
最終的に、趣味を活かして2人一緒に編物教室を開けているので、この回は珍しく気持ちのいいハッピーエンドです。
最後、編物教室にまで勝田の母が押し入って来たりもするのですが、上司が勝田のことを母から庇ってくれたり、勝田が母親に強気に出れるようになっていたりと、なんやかんや2人とも母親に負けずにうまくやっていけそうな雰囲気の終わり方になっているので救いがあります。
...あと、この話はどことなくB○感があり腐女子にはたまりません
(おっと
しかし、編物という女っぽい趣味がバレて男の人が会社を追われるなんて、今だったら考えられない話ですね。汗
第38話
『愛妻写真』
【あらすじ】
妻と息子の写真を常に持ち歩いている、愛妻家の加古忍(48)。
しかし、その幸せそうな家族写真はずいぶんと古いもので、現在の加古はあまり妻とも息子ともうまくいっていません。
自分が一番幸せだった頃の写真を大事に持ち歩く加古ですが、その写真を喪黒福造に奪い盗られてしまいます。
写真を奪った喪黒を追いかけていく加古ですが、途中で見失ってしまい、気付くと目の前には昔自分が住んでいた家があります。
面食らう加古に、いつの間にか側に来ていた喪黒は中に入るよう進めます。
家の中に入ると、そこには昔の姿のままの妻と息子がいます。
2人に快く向かい入れられ、加古はそのままその世界の中で過ごすようになります。
【感想】
少し不気味な終わり方ですが、本人が一番幸せだった頃の記憶の世界に戻ることができ、その中で永遠に過ごせるような終わり方になっているので...これもある意味ハッピーエンドではないかと個人的には思っています。
...ただ、その世界の中でも時間が進み、そのうちにまた妻と息子とうまくいかなくなっていったら、悲惨ですけどね。汗(無限ループ怖い)
それとも永久に心地のいい時間で止まっていられるのかな?だったらいいですけどね。
...この回は、写真を奪って走って逃げていく喪黒福造が妙に可愛くて好きです。
悪戯っ子っぽい。笑
以上、『笑ゥせぇるすまん』が珍しくハッピーエンドで終わる回3選」でした。
...ハッピーエンドで終わる回はまだあるので、またそのうちにまとめたいと思います!
そういえば、最近『笑ゥせぇるすまん』は、作画と声優さんが一新して『笑ゥせぇるすまんNEW』というのもできましたね↓
NEWの方もちらっと見ましたが、...私はやっぱり小さい時に見た思い出もあるので古い方が好みでした。笑
最後までお読みいただきありがとうございました(*´ω`*)