- 「サイトマップに登録されていません」と出る
- 「サイトマップ」ってなんなの?登録しないとダメなの?
- 「サイトマップ」の作り方
- はてなブログは「sitemap.xml?page=1」なのか?
- 「サイトマップ」に登録された!
「サイトマップに登録されていません」と出る
遅ればせながら...
先日、初めてGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)にて、
「サイトマップ」
を登録しました!(*'▽'*)
ブログを初めて約2年、
...遅すぎる登録です。汗
本当は、サーチコンソールに登録したあと、真っ先にやることみたいなのですがね...。
サーチコンソールには結構前に登録していたのですが、登録しただけでほぼ全く使っていませんでした。汗
...だって、なんだか難しそうなことばっかり書いてあるんだもん。
わけわかめ。
しかし、最近、
「なんだか検索しても全然自分の記事が出てこないなぁ(のんき)」
と思い少し調べてみると...
どうやら、自分の記事があまり“インデックス”されていないらしいということがわかりました。
※インデックスとは
Googleの検索エンジンに、サイトのページが登録されること。
なので、とりあえずサーチコンソールにて「インデックス登録」とやらをやってみることにしました!
【インデックス登録のやり方】
- サーチコンソール
↓
- URL検索
↓
- 一番上の検索画面に、インデックスしたい(またはインデックスされているかどうかわからない)記事のURLを入れる
↓
- 「登録されていません」と出たら「インデックス登録をリクエスト」を押す
...というか、インデックスという言葉も、先月初めて知ったのですがね(ダメだこいつ)
んで、URL検索にて、インデック登録の確認を全部の記事していたところ...
なにやら、
「サイトマップに登録されていません」
という言葉をやたらと目にしました。
そこで初めて、
「サイトマップってなんやねん?」
と思い、 サイトマップについて調べることにした次第です...。
「サイトマップ」ってなんなの?登録しないとダメなの?
まず、「サイトマップ」とは、
カンタンに言うと、
「更新した記事の情報を、Googleの検索エンジンに、効率良く見つけてもらうための機能」
...だそうです。
サイトマップを登録しておくと、記事を更新した際、すぐにGoogle先輩に見つけてもらえ、インデックスしてもらえ、結果SEO(検索順位)も上がる!
...ということみたいです。
なんかやった方がよさそうなので、とにかくやってみることにしました!
「サイトマップ」の作り方
「難しかったらどうしよう」とビビっていましたが...
『サイトマップ』、めっちゃカンタンに作れました!
サーチコンソール
↓
左上のメニューから、「サイトマップ」を開く
↓
「新しいサイトマップの追加」(自分のブログのURLのあと)というところに、
とある文字を入力して、「送信」を押せばいいだけ!
とある文字ですが...
はてなブログに使える文字は、どうやら4つあるそうです。
この4つです↓
- sitemap.xml
- sitemap.xml?page=1
- sitemap_index.xml
- sitemap_page.xml
基本的に、はてなブログの場合は、
「sitemap.xml」
を入れればいいらしいのですが...
私が参考にさせていただいた記事の方は、
「sitemap.xml?page=1」
私もやってみたところ、この方と同じパターンでした。
※これらは、こちらの方の記事を参考にさせていただきました↓
...というか、なんか心配だったので、
私は4つすべて登録してしまいました!笑
「不安な場合は全部登録してもいい!」
と書いていた方がいたので。
(別にたくさん登録したところで、特に問題はないそうです)
はてなブログは「sitemap.xml?page=1」なのか?
一応、 4つ登録してみたので、その結果を書いておきます。
【sitemap.xml】
こちらは、「成功しました」と出たものの...
「サイトマップを開く」を押してみると(欄のところをタップすると、右上に出てきます)
中にあまりきちんとした内容が書かれていませんでした。
上記の方によると、ここにズラズラーっと文字(htmlみたいな英数字)が書かれていないとどうやらダメみたいです。
なので、こちらは失敗?ですかね。
【sitemap.xml?page=1】
こちらも「成功しました」と出ました。
そして、こちらは「サイトマップを開く」を押してみると、中にズラズラーっと文字が書かれていました!
...どうやら、成功?みたいです。
【sitemap_index.xml】
こちらも「成功しました」と出ました。
しかし、検出されたURLは0になっています。汗
「サイトマップを開く」を押してみると、中にはあまり文字が書かれていませんでした。
...なので、失敗?みたいです。
【sitemap_page.xml】
こちらは、そもそも「修得できませんでした」と出ました。
失敗みたいです。
以上のことから、はてなブログはやはり「sitemap.xml」ではなく、「sitemap.xml?page=1」なのでは?とも思います。
...まぁ、正直よくわからないので、とりあえず全部登録しておけば間違いないでしょう。笑
「サイトマップ」に登録された!
全部終わってから、適当な記事をURL検索してみたら、
『サイトマップに登録されていません』
という文字が消え、代わりに、
sitemap.xml?page=1
sitemap.xml
sitemap_index.xml
という3つの文字が、サイトマップというところに出てきました!
...これは、無事サイトマップが作れて登録されたというでしょうか?
たぶんそうでしょう。笑
よかった、よかった。
サイトマップに登録しておけば、新しくアップした記事がだいたい10分~30分でインデックスされるそうです!
以上、「サーチコンソールのサイトマップの登録」についてでした。
最後までお読みいただきありがとうございました('、3_)_ クタクタ
※お借りしたもの(フリー)
すぴふぃ様