
引用元:笑ゥせぇるすまん『余生』
ということで今回は、
「『笑ゥせぇるすまん』のアニメの作画ミスまとめ④」
についてご紹介していきたいと思います!
作画ミス③
①漢字の間違え

引用元:笑ゥせぇるすまん『幻の遊園地』
第89話『幻の遊園地(0:42)』より
この回の客の由地さんが、職業安定所から出てくるシーン。
建物の『阿底区職業安定所』の文字の『底』の字の下の棒が書かれていません。
書き忘れですね。
とても綺麗な文字で書いてあるのに…惜しいです。
②コタツと床の食品が消える

引用元:笑ゥせぇるすまん『食品売場おじさん』
第97話『食品売場おじさん(7:33)』より
この回の客の鵜飼さんが、喪黒福造から借りたワンルームマンションで食品売場の食品を広げて食べているシーン。
そんな鵜飼さんの元に妻が尋ねてきます。
「あなた、どうも変だと思ったら女のところなんかに」と憤慨して上がり込んで来る妻に、「女なんかいないよ、親切な人がタダで貸してくれてるんだよ」と言う鵜飼さんでしたが妻は聞く耳を持ちません。
そんな2人の元に「貸したのは私ですよぉ~」と喪黒福造が現れます。
喪黒福造が現れた瞬間(7:48)、コタツの上に広げられた食品のいくつかと、床に置いてあった食品が消えます。
妻が乗り込んで来た時にはまだあった食品ですが、喪黒さんがやって来た次のカットでは食品が粗方消えています。
描き忘れ…それか風景の差し替え間違え?ですかね。
数点だけ残っているのが逆に気になりますね。
③さしていた傘を捨てる喪黒福造

引用元:笑ゥせぇるすまん『余生』
第109話『余生(9:37)』より
話の最後に、喪黒福造がこの回の客の向井さんの家を見ながら喋っているシーン。
向井さんの家の前にいるシーン(9:37~9:44)では左手に傘をさしていた喪黒福造でしたが、その後街中に去っていくシーン(9:45)では傘をさしていません。
喪黒さん、傘捨てちゃったの?
せっかくさしてたのに、まだめちゃくちゃ雨降ってるのに。笑
…まぁこれは作画ミスと言っていいのかはわかりませんけどね。
というのも104話『夢の楽園』の最後の去っていくシーンでも喪黒さんはいきなりアロハシャツからいつものスーツに変わっていたので、もしかしたら喪黒さんの去っていく後ろ姿は毎回同じ絵を使い回しているのかもしれません。背景だけを変えて。
なので作画ミスというよりかは、単にアドリブが利かないだけかもしれませんね。
www.netohapi.com
笑ゥせぇるすまんの記事一覧
www.netohapi.com
www.netohapi.com
www.netohapi.com
www.netohapi.com
www.netohapi.com
笑うセールスマン わらうせえるすまん
書き忘れですね。
とても綺麗な文字で書いてあるのに…惜しいです。