どうも!
今回は、「ニトリのテーブルクロスの使い心地について」ご紹介していきたいと思います(* ̄‐ ̄*)
失敗!ニトリのテーブルクロス
先日、ニトリでテーブルクロスを買ったのですが...
これがイマイチでした。汗
買ったのは、
テーブルクロス(NMストライプ 120×150)
カラー:グリーン
という、テーブルクロスです。
(下に画像あり)
白と薄緑のストライプが爽やかなテーブルクロスです。
900円くらいだったので、
「めっちゃ安いやん!やっぱニトリは安いわぁ!」
と思い、ホクホクしながら買ったのですが...
使い始めてみたら、割と早く、
「あ!これはダメだわ...」
と思いました。汗
...ニトリって、ほとんどの品が、
「お値段以上ニトリ♪」
なのですが、たま~にあるのですよね、
あ、これ、
「お値段“妥当”ニトリ♪」
だったわ...というものが。
(まぁ、でも安いからすぐ諦めもつくのですがね)
ということで、ここからは、「ニトリのテーブルクロスのどこがダメだったのか」を、詳しくレビューしていきたいと思います!
ニトリのテーブルクロスのここがダメ!
- 撥水性がない
全然撥水性がありません。
まったく水を弾きません。
袋から開けたときに、妙に表面がざらざらしていたので、
「あれ...?」
っと、ちょっと不安に感じたのですが...
案の定でした。
ツルッとした表面なら、何かを零したときもサッと拭けば綺麗になりますが、このテーブルクロスは、ざらざらとした表面でまったく撥水性がないため、汚れを零したときに吸ってしまいます。
色の薄いものなら、零しても拭けばまぁまぁ綺麗になるのですが、コーヒーやキムチなどの色の濃いものは、拭いても綺麗になりません。
跡が残ってしまいます。
↑家族が紅茶のティーポットをよく置くので、その跡が酷いです。笑
- 食器の跡が付く
コップやお皿を置くと、退かしたときに丸い跡が付いてしまいます。
食器の重さでテーブルクロスが微妙にへこみ、跡が付いてしまうみたいです。
薄いせいですかね?
それとも弾力性がないせいかな?
テーブルクロスが食器の跡だらけになってしまい、なんだか汚らしく見えてしまいます。汗
↑よく見るとぼこぼこです...。
- 薄い
非常に薄いです。
ペラペラです。
下にレースのテーブルクロスを敷かないと使えません。
食器を置いた時に、「トンッ」「トンッ」とだいぶ大きく音が響きます。
まとめ
以上、「ニトリのテーブルクロスの使い心地について」でした。
正直、「失敗したな...」と思っています。汗
買ってすぐに汚れて落ちなかった時の絶望よ...。
あまりにも汚れるので、
「もしかして、上にビニールのテーブルクロスかなんかを敷いて使うものなの!?」
とも思ったのですが、ニトリのサイトを見てもそういう訳でもなさそうですし...
やはり、ちょっとこれは安かろう悪かろうな品だったようです...。
しかし、長期的に使うのではないのなら、このテーブルクロスでも充分使えると思います!
確実に汚れるであろうパーティー用とかね!(必死のフォロー)
最後までお読みいただきありがとうございました(*´ω`*)ノ