というこで今回は、
「嵐(よにのちゃんねる)のニノを語る、『にの』氏からの詐欺メールに返信してみた結果」
についてご紹介していきたいと思います!
私の知人の元に届いた『にの』氏からの(恐らく)詐欺メールについて詳細にまとめてみましたので、同じようなメールが届いている方はぜひ参考にしてみてください。
嵐のニノから間違いメールが!?
最近、知人の元に大量のメールが届いています。
そのメールの差出人には
メールの内容は…
【1通目】
お世話になってます。二宮です。
昨日はビーストさんと繋いで頂き本当にありがとうございました。最高の時間でした!
ビーストさんが俺たちのyouTubeチャンネルに出演してくれるって本気なんですかね?来週にでもWebミーティングしようって、ガチなやつですか?
【2通目】
あれ?安西さん?俺のメール、埋まっちゃてます?
「よにのちゃんねる」の二宮です!
風磨とも、「これでアドレスあってるよね?」って話をしながら送ってるんですけど…安西さんのアドレスで合ってますよね?
【3通目】
ニノです!もしかして違う人に届いてしまっている…なんてことはないですよね?
もし安西さんじゃなければ、教えて頂きたいです。じゃないと来週の打ち合わせにも影響が出てしまいますし、せっかくミスタービーストさんと繋がれたのも、台無しになってしまうから。
もし違うなら、違うって教えてください。
というものです(知人の許可を得て載せています)
詐欺メールに返信してしまった!どうなる!?
私は、
「…これ明らかに詐欺メールだと思いますから返信しちゃダメですよ」
と知人に言ったのですが…
なんと知人は、
「この人困ってるみたいだったから…」
と、すでにこのメールに返信をしてしまったようです。
(あまり芸能人とかには詳しくない方、なので完全なる親切心)
その結果、さらに来るわ来るわ!わんさか『にの』からメールが届きます↓
【4通目】
間違いを教えて頂き、本当に感謝してます。
間違えて入力したアドレスに送信したら、たまたま違う人に届いてしまった…そんなことある?ってくらい、びっくりしてます!
「え!これ録画しておいたら撮れ高あったー」って、youTube仲間と話してましたもん!
これをこのまま「間違いメールで知り合った人と友だちになった」みたいな企画にするのも面白そう…とは思ったんですが、男せいの方ですか?女せいの方ですか?
女せいの方であれば、さすがに企画案はやめておきます!男せいの方の場合は、応相談で。
僕、昔パズドラで知り合った友達を家に泊めたりした事もあったりと、これも何かの縁なのかなって。
こちらは「よにのちゃんねる」っていうyouTubeチャンネルを運営している、にのと言います。
男せいですか?女せいですか?
【5通目】
さすがに失礼過ぎましたよね、提案したお話は。
僕の方も、最初から自分のことを名乗ってしまって、メンバーに怒られちゃいました!「だめでしょ!名乗っちゃ!芸能人なんだから」って!
でも、僕にとっては、そういうレッテルとか立場って本当にどうでもよくて、あんまり気にしてないんですよね。
今さらですが、自分のyouTubeのチャンネル名を名乗ってしまったし、もし僕のことを知っていても、たまたまとは言え、こうして連絡が来た事、内緒にして貰えますか?
【6通目】
今、メンバーにも内緒で一人でメールを送ってます。
メンバーって言っても、活動休止中のグループの方のメンバーではなく、あくまでも「よにのちゃんねる」のyouTubeの活動メンバーの事ですけどね!
昔、知り合った男の友達は、今でも何でも話せる仲なんだけど、同じような形で俺の今の悩みを、あなたになら話せるかもしれないって思っちゃいました。
とは言っても、これ以上、メッセージを送ったら迷惑ですかね?

『俺の今の悩みを、あなたになら話せるかもしれないって思っちゃいました。』(一回義務的な返信をしただけなのに何故)
…うわー、ここから悩み相談→金銭要求とかに繋げるつもりなのでしょうか?
恐ろしいですね。
あとどうでもいいのですがこの詐欺メールの数々、全体的に『読点(、)』の数が多いのと変なところに付いてるのが気になって仕方がありません…。
恐らく詐欺メールです、返信しないように…
知人には、
「明らかにこれ詐欺メールなのでこれ以上返信したらダメです!」
と厳重に注意をしたので、知人はそれ以降一切メールを返信していません。
なので恐らくこれ以上はもうメールは来ないのではないかと思われます。
『にの 詐欺メール』という言葉はネットで検索するとサジェストには出てくるものの記事はまだあまりないようだったので、今回注意喚起も込めてこの記事を作成しました。
しつこい読売新聞の勧誘を意外な方法で撃退した話↓