※随時更新
ということで、今回は、
「水溜りボンドの日常(サブチャンネル)の登録者数の推移まとめ」
をご紹介していきたいと思います!
元水溜りボンドファンの、サイト主の一言コメントも付いています。
気になる方は、ぜひご参照ください(^^)
2016年
始動!
2016年 4月 9日 10万人 突破!

メインチャンネルの開始から約1年後の、2016年2月26日に、サブチャンネルを開始した水溜りボンド。
始めた頃は、まだ「水溜りボンドの日常」というチャンネル名ではなく、「水溜りボンド2(サブ)」というチャンネル名でした。
最初の頃は、サブチャンネルも、メインチャンネルと同じく毎日投稿をしていました。
「メインチャンネル」は、誰でも楽しめるような企画、「サブチャンネル」は、水溜りボンドのファンが楽しめるような企画、と色分けをしているようでした。
そして、サブチャンネル開始から、わずか1ヶ月後、サブチャンネルの登録者数は、10万人を突破します。
偶然にも、サブチャンネルが10万人を突破した日は、メインチャンネルが50万人を突破した日と同じでした。
2017年
順調期♪
2017年 4月11日 50万人 突破!
2018年
絶頂期☆
2018年 4月 7日 100万人 突破!
2018年12月29日 130万人 突破!

再び、約1年かけて登録者数を50万人増やし、ついに、登録者数は100万人に!
水溜りボンドは、100万人を機に、サブチャンネルのチャンネル名を「水溜りボンド2(サブ)」から「水溜りボンドの日常」に変更し、アイコンも新しくしました。
そして、2018年の終わり頃に、登録者数は130万人を突破します。
2019年
安定期♨
2019年 4月15日 140万人 突破!←ピーク!
2022年
立て直せるのか?期
:
2022年 5月14日 119万人
2022年 5月15日 118万人 -1万人
2022年 7月10日 117万人 -1万人

2019年までは、順調にサブチャンネルの登録者数を増やしていた水溜りボンドでしたが…
2020年10月30日に、メインチャンネルで投稿した、『素直に思っていることをお話させてください。』という動画が大炎上したことをキッカケに、メインチャンネルの登録者数が一気に激減し、それに共なって、サブチャンネルの登録者数も激減していきます。
(すみません。2020年~2021年のこの辺り、サブチャンネルの登録者数は追えていませんでした…)
そして、炎上が一通り終わり、登録者数が伸び悩み、すっかり水溜りボンドが「オワコン化」と言われるようになってしまった現在、サブチャンネルの登録者数は、ピーク時の140万人台から約23万人減り、117万人になりました。
(ちなみに、メインチャンネルは、ピーク時から37万人減っています)
サブチャンネルは150万人いかなかったため、ピークは140万人台になります。
メインチャンネルの登録者数は、最近やや減り方が落ち着いてきましたが…
サブチャンネルの登録者数は、今後どうなっていくのでしょう。
引き続き、メインチャンネルと共に注目していきたいと思います!
※何かと水溜りボンドと比較されがちな、「東海オンエア」の推移まとめ↓
※「水溜りボンド」と「東海オンエア」の登録者数の推移比較↓
※最初の方は、リアルタイムでまとめたわけではないため、少し日付と登録者数がズレている可能性もあります。
ズレていたら申し訳ございません…。
何か気づかれましたら、訂正コメントをいただけると助かります。
イラスト:ダミッポス様、すぴふぃ様