66: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/03(月) 08:22:15.33
今年は冬服の制服化をして私の好きなブランドのニットを買って落ち着いたんだけど夏服どうしようか考えてる。夏は汗をかくからTシャツかなって思うんだけどここの人達のおすすめのTシャツ聞きたい
67: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/03(月) 08:45:13.85
ミニマリストって服に無頓着になりがちなので、その辺りのワクワク感は忘れたくない。
68: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/03(月) 10:43:54.36
>>66
俺は去年の夏は、白い薄手のブロードシャツ(無印)ばっかり着てたな
冷房除けにも、陽射し除けにもなるから、半袖+カーディガンとかよりも長袖1枚の方が便利
俺は去年の夏は、白い薄手のブロードシャツ(無印)ばっかり着てたな
冷房除けにも、陽射し除けにもなるから、半袖+カーディガンとかよりも長袖1枚の方が便利
71: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/03(月) 21:46:28.21
>>66
Hanesのビーフィー(白・ポケット付き)
ミニマリストの定番だけど、定番になるだけのことはある
透けにくくて、取り扱いが楽で、見た目もそこそこ良い
1サイズ上げで着れば、今の流行の雰囲気にも合う
利便性+アクセントのために、俺はポケ付にした
Hanesのビーフィー(白・ポケット付き)
ミニマリストの定番だけど、定番になるだけのことはある
透けにくくて、取り扱いが楽で、見た目もそこそこ良い
1サイズ上げで着れば、今の流行の雰囲気にも合う
利便性+アクセントのために、俺はポケ付にした
72: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/03(月) 23:38:24.95
やっぱミニマリストは無地のTシャツが定番だよな~
ちなみにおれは無地のポロシャツ着てる(GAPで買ったやつ)
所有してる枚数は3枚、これだけで夏は越せる
ちなみにおれは無地のポロシャツ着てる(GAPで買ったやつ)
所有してる枚数は3枚、これだけで夏は越せる
73: 66 2020/02/03(月) 23:50:34.82
貴重な御意見ありがとう。やっぱりミニマリスト定番と言われるTシャツは良いんだね。長袖案もポロシャツ案も参考にさせてもらうね。
ミニマリストの持ち物がみんな同じだって言ってる人もいるけど動画でおすすめされて使ってみたらなにこれ良かったってなるアイテムが多いんだろうなーって思ったよ
ミニマリストの持ち物がみんな同じだって言ってる人もいるけど動画でおすすめされて使ってみたらなにこれ良かったってなるアイテムが多いんだろうなーって思ったよ
74: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/03(月) 23:54:24.86
よく見かけるけど、ユニクロUのTシャツ着てます。
75: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 00:43:17.44
そう言えば、夏のボトムスの制服化は結構悩んでる
夏以外と同じモノを履くのは暑いけど、薄手のボトムスでしっくりくるものがまだ見つからない
(例. ジャージパンツは、前開きがないのが自分的には不便)
しぶなんかは夏も黒スキニーで頑張ってるけど、俺には無理w
夏以外と同じモノを履くのは暑いけど、薄手のボトムスでしっくりくるものがまだ見つからない
(例. ジャージパンツは、前開きがないのが自分的には不便)
しぶなんかは夏も黒スキニーで頑張ってるけど、俺には無理w
76: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 00:50:54.36
>>75
グラミチのパンツ良いよ
カジュアルすぎないけど動きやすい
グラミチのパンツ良いよ
カジュアルすぎないけど動きやすい
77: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 00:54:13.34
>>76
実は夏以外はグラミチのNNパンツ(ブラック)履いてるw
夏でも日没後ならグラミチで耐えられるんだけど、日中は正直キツいw
実は夏以外はグラミチのNNパンツ(ブラック)履いてるw
夏でも日没後ならグラミチで耐えられるんだけど、日中は正直キツいw
78: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 00:56:25.54
>>76さんはグラミチで暑くない?w
79: 66 2020/02/04(火) 07:49:24.64
>>74 ユニクロUのTシャツも評判いいよね。私パンツはユニクロのウルトラストレッチレンギンスパンツで落ち着いた。ほんとに履きやすいし。冬はヒートテックバージョンもあるみたい。ネット限定で丈長めあるのも助かる
80: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 08:42:36.24
ミニマリストは無印好きな人多いし、自分も好きだけど、服はユニクロとか他のところで買うかな。
81: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 08:53:16.87
おれはユニクロのスキニージーンズ愛用してる
ストレッチ入っててすごい動きやすい
2枚しか持ってないけど、逆に2枚あれば十分
ストレッチ入っててすごい動きやすい
2枚しか持ってないけど、逆に2枚あれば十分
82: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 09:40:50.43
私も無印とIKEAアイテム多いけどパンツとインナーはユニクロだな。靴下は無印の直角靴下が割と丈夫で長持ちかも
83: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 09:58:21.77
ミニマリストを目指すのは自由だけど
冠婚葬祭で失礼のないようにね
物を減らし過ぎた同僚が同じく同僚の結婚式に喪服でやって来てびっくりしたわ
喪服と共布の靴とバッグにストッキングも全部黒、華やかなコサージュ等もなし
座っている時はユニクロっぽいヨレヨレの白カーデを羽織っていた
葬式と兼用らしい
冠婚葬祭で失礼のないようにね
物を減らし過ぎた同僚が同じく同僚の結婚式に喪服でやって来てびっくりしたわ
喪服と共布の靴とバッグにストッキングも全部黒、華やかなコサージュ等もなし
座っている時はユニクロっぽいヨレヨレの白カーデを羽織っていた
葬式と兼用らしい
84: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 17:20:54.01
うわー、キモいね
冠婚は予定がはっきりしてるんだから、レンタルすればいいのに…
冠婚は予定がはっきりしてるんだから、レンタルすればいいのに…
85: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 18:22:42.43
おれミニマリスト決意してからスーツまで処分してしまった
もう結婚式なさそうだし、万が一結婚式に招待されたらまた買えばいいし
ってか体重が12キロ上がってスーツのボタンが閉まらなくなったw
まーいい、なんかあったらまた買うわ
もう結婚式なさそうだし、万が一結婚式に招待されたらまた買えばいいし
ってか体重が12キロ上がってスーツのボタンが閉まらなくなったw
まーいい、なんかあったらまた買うわ
86: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/04(火) 19:18:52.81
服は一年分で30枚ぐらい
本とCDは全部処分DVDは一枚だけ
鞄が葬式用と普段使いの二つだけになってまだ買ってない
本とCDは全部処分DVDは一枚だけ
鞄が葬式用と普段使いの二つだけになってまだ買ってない
100: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/08(土) 00:10:43.44
ユニクロ・無印以外の服屋には、ほぼ行かなくなったw
店員が大して興味のない商品を押し付けてきたり、知りたくもないコーデを提案してくるのがウザい
そして、それをいちいちスルーするプロセスが面倒くさいw
(欲しい情報は自分で調べるから、余計なお世話だ!)
リアル店舗よりもZOZOとかで検索して買った方が、似たようなアイテムを見比べられるから便利
欲しいモノが明確で余計なモノを買わなくなったからこそ、ネットで済ませられるようになったのかもしれない
店員が大して興味のない商品を押し付けてきたり、知りたくもないコーデを提案してくるのがウザい
そして、それをいちいちスルーするプロセスが面倒くさいw
(欲しい情報は自分で調べるから、余計なお世話だ!)
リアル店舗よりもZOZOとかで検索して買った方が、似たようなアイテムを見比べられるから便利
欲しいモノが明確で余計なモノを買わなくなったからこそ、ネットで済ませられるようになったのかもしれない
120: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/13(木) 22:26:08.28
制服化について
完全に毎日同じ服だと飽きる
でも、その一方で「制服化しないと面倒くさい」という気分になる日もある
そこで、「制服」として着るセットを用意する傍らで、「制服」に飽きたとき用のバラバラな服を数着用意する
という方法を考えた
情報配信してるミニマリストのやり方を見ていると、完全制服化か、一着も同じ服を持たずに着回しするかのどちらかしか見たことがないけど、こういう方法はどうだろう?
完全に毎日同じ服だと飽きる
でも、その一方で「制服化しないと面倒くさい」という気分になる日もある
そこで、「制服」として着るセットを用意する傍らで、「制服」に飽きたとき用のバラバラな服を数着用意する
という方法を考えた
情報配信してるミニマリストのやり方を見ていると、完全制服化か、一着も同じ服を持たずに着回しするかのどちらかしか見たことがないけど、こういう方法はどうだろう?
121: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/17(月) 19:53:11.97
>>120
こういうのはどうでしょう
完全制服化は
例えば、白シャツ3枚と黒パンツ2枚の計5枚を毎日ローテーション
毎日同じスタイル
半制服化は
まったく違うテイストのトップス3枚(例:白シャツ、グレーパーカー、チェックシャツ)
下は黒パンツとデニムパンツの2枚の計5枚
それを下はひたすら黒、デニム、黒、デニム…
上は白、グレー、チェック、白、グレー、チェック…
このローテーションだと6パターン着回しができ、かつ毎日のコーデも考えず順番に着るだけ
こういうのはどうでしょう
完全制服化は
例えば、白シャツ3枚と黒パンツ2枚の計5枚を毎日ローテーション
毎日同じスタイル
半制服化は
まったく違うテイストのトップス3枚(例:白シャツ、グレーパーカー、チェックシャツ)
下は黒パンツとデニムパンツの2枚の計5枚
それを下はひたすら黒、デニム、黒、デニム…
上は白、グレー、チェック、白、グレー、チェック…
このローテーションだと6パターン着回しができ、かつ毎日のコーデも考えず順番に着るだけ
122: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 06:05:41.27
ロシャスというメーカーのペンシルスカートが好き
高いからセールの時にしか買えないんだけど精神的満足度は高め
高いからセールの時にしか買えないんだけど精神的満足度は高め
123: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 07:38:46.97
おれジーンズ2枚にコートは一着だけだから自動的に制服化されてしまってるわ
さすがに夏はTシャツ&ポロシャツは何枚かあるけど
さすがに夏はTシャツ&ポロシャツは何枚かあるけど
124: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 22:35:05.30
>>123
ちなみにコートの中のトップスは何着るの?
ちなみにコートの中のトップスは何着るの?
125: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/19(水) 12:13:12.49
>>124
毎日同じデニムのシャツ着てる
毎日同じデニムのシャツ着てる
126: 120 2020/02/19(水) 23:29:25.98
>>121
その案、いいですね!
参考にします、ありがとう
その案、いいですね!
参考にします、ありがとう
127: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/19(水) 23:36:26.69
>>125
カジュアル派なんだね
俺はどちらかと言えばキレイ目派だから、モノトーンの服の方が合わせやすいと感じる
最初は例に漏れず白シャツを着てたんだけど、汚れが目立ちやすくて気兼ねなく着れないのが難点(見た目は好きだけどね)
そこで最近は、杢グレーのシャツに変えてみた
125さんのデニムシャツも汚れが目立たず気軽に着れそうなのはいいね
カジュアル派なんだね
俺はどちらかと言えばキレイ目派だから、モノトーンの服の方が合わせやすいと感じる
最初は例に漏れず白シャツを着てたんだけど、汚れが目立ちやすくて気兼ねなく着れないのが難点(見た目は好きだけどね)
そこで最近は、杢グレーのシャツに変えてみた
125さんのデニムシャツも汚れが目立たず気軽に着れそうなのはいいね
128: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/20(木) 03:03:29.44
>>127
ミニマリストはきれい目系が多いからね
黒のきれい目のコート買ったことあるけど着なくて断捨離してしもうた
デニムのシャツでも毎日着ると襟が茶色くなるからワイドハイターかけて洗濯してる
ミニマリストはきれい目系が多いからね
黒のきれい目のコート買ったことあるけど着なくて断捨離してしもうた
デニムのシャツでも毎日着ると襟が茶色くなるからワイドハイターかけて洗濯してる
129: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/20(木) 10:31:06.22
>>128
まあ、きれい目系はアクティブな活動には向かないというデメリットはあるね^^;
俺はコートはベージュのトレンチと黒のマウンパ2着を使い分けてる
実用性が高いのはマウンパ(フードを被れば傘が要らないし)
だけど、きれい目系に合うのはトレンチだから、どっちも手放せないw
まあ、きれい目系はアクティブな活動には向かないというデメリットはあるね^^;
俺はコートはベージュのトレンチと黒のマウンパ2着を使い分けてる
実用性が高いのはマウンパ(フードを被れば傘が要らないし)
だけど、きれい目系に合うのはトレンチだから、どっちも手放せないw
130: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/20(木) 15:31:05.75
>>128
それと、個人的には黒のロングコートは見た目が重くなりすぎて使いづらいと感じる(特に春)
その辺を考慮して、スリーシーズン使いやすいようにトレンチはベージュにしてみたんだけど、ベージュも汚れが目立ちやすいから、買い替えるとしたらネイビーの方がいいかもしれないと思いつつある
それと、個人的には黒のロングコートは見た目が重くなりすぎて使いづらいと感じる(特に春)
その辺を考慮して、スリーシーズン使いやすいようにトレンチはベージュにしてみたんだけど、ベージュも汚れが目立ちやすいから、買い替えるとしたらネイビーの方がいいかもしれないと思いつつある
131: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/20(木) 17:22:47.45
好みもあるけど、トレンチコートよりステンカラーコートの方がシンプルで、ビジネスもカジュアルも使える
132: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/20(木) 18:48:49.65
>>131
うん、それは分かるw
現状は好みの問題でトレンチw
ベージュだったらトレンチの方が好きだけど、ネイビーにするとしたらステンカラーもいいかもね
うん、それは分かるw
現状は好みの問題でトレンチw
ベージュだったらトレンチの方が好きだけど、ネイビーにするとしたらステンカラーもいいかもね
133: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/20(木) 22:07:06.52
服の数を減らすなら使いやすいステンカラー
時代や流行りの影響を受けず長く使えるのはトレンチだと思う
時代や流行りの影響を受けず長く使えるのはトレンチだと思う
134: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/20(木) 23:10:18.15
ビジネスとカジュアルどちらも使えるという理由で
トレンチからステンカラーコートに買い替えたわ
なのでモッズコートが断捨離候補に急上昇してきた
青島コート危うし
トレンチからステンカラーコートに買い替えたわ
なのでモッズコートが断捨離候補に急上昇してきた
青島コート危うし
135: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/20(木) 23:25:10.18
>>134
俺も昔持ってたけど、モッズコートは結構、中に着る服を選んでしまって難しい(汗)
俺も昔持ってたけど、モッズコートは結構、中に着る服を選んでしまって難しい(汗)
136: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/23(日) 17:43:39.08
服は去年買った服はGUと無印がお気に入り。
137: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/23(日) 17:46:03.91
ステンカラーは前を閉じた時が地味すぎて
イマイチだなあ。かといってオープンすると
色がどうのレイヤードがどうの、金がかかって
仕方ない
イマイチだなあ。かといってオープンすると
色がどうのレイヤードがどうの、金がかかって
仕方ない
138: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 12:58:37.00
>>137
その点、トレンチは中がシンプルでも割と様になりやすいと思う
その点、トレンチは中がシンプルでも割と様になりやすいと思う
139: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 15:40:15.31
おれジーンズだけはユニクロのスキニー愛用してるんだよなぁ
動きやすくて質もいいからこれだけは外せない
動きやすくて質もいいからこれだけは外せない
140: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 18:38:43.26
>>139
俺も黒スキニーはユニクロのウルトラストレッチ
しぶとかも言ってるけど、消耗したときに気軽に買い替えられるのがいい
インディゴデニムは長く履けるから、KUROの2万くらいのだけど
次、買い替えるときはアーペーセーを試してみたい
俺も黒スキニーはユニクロのウルトラストレッチ
しぶとかも言ってるけど、消耗したときに気軽に買い替えられるのがいい
インディゴデニムは長く履けるから、KUROの2万くらいのだけど
次、買い替えるときはアーペーセーを試してみたい
引用元: ・ミニマリストを目指そうPart.1
( 」`▽´)」<『断捨離・ミニマリスト』のまとめは俺をタップ
( 」`▽´)」<『友人・職場・ご近所』のまとめは俺をタップ
お借りしたもの(フリー): あるふ。様(@aruhuwhtk )
5ちゃんねる 5ch 2チャンネル 2ch スレ・記事まとめ