ねとはぴ!

腐女子よりなオタクコンテンツ・YouTuber情報を主に紹介しています(´ω`)ノ※当サイトのコピー・引用・転載・パクリは禁止していますm(_ _)m

【いくつわかる?】平成に流行ったもの・出来事まとめ!平成生まれが懐かしいもの...

20211207202444
 

20211031021617

『平成』もいよいよ終わりっ!!!!!

 

ということで、今回は、

『平成に流行ったもの・出来事まとめ』

をご紹介していきたいと思います!

 

平成一桁生まれ(平成1年(元年)生まれ・女)の私が、個人的に印象深かったものを今思いつく限りバーッと書き出してみただけなので、かなり偏りがあるかとは思いますが…

ちょうどドンピシャ同じ世代の方に、

「あー、わかる!」

と懐かしく思っていただけたら幸いです。笑

 

 

平成に流行ったアニメ

 

美少女戦士セーラームーン

 

90年代に流行った女児向けアニメ(原作は漫画)

 

私の子供の頃は、女の子はみんな『将来の夢:セーラームーン』と書いていました。笑

『乙女のポリシー』というエンディング曲が大好きでした。

 

 

ポケットモンスター

 

90年代に始まり、当時子供達の間で爆発的な人気を誇り社会現象のようになったアニメ(原作はゲーム)

 

私も、子供の頃アニメを見たり、カードや指人形やぬいぐるみなどのグッズを集めたりしていました。

『ポケモンかぞえうた』も、当時はそらで歌えました。笑

 

 

笑うセールスマン

 

『ギミア・ぶれいく』という番組内で放送されていた、ブラックユーモアアニメ。(原作は、藤子・F・不二雄の漫画)

 

他のアニメとは毛色が違う、不気味で怖い絵と内容がなんだか好きで、当時の私は釘付けになって見ていました。

…でも、このアニメは子供向けではなかったためか、当時見ている子はあまりいませんでしたね。

笑ゥせぇるすまんは、ドラマ化もされましたね。

 

www.netohapi.com

 

 

オー!マイキー

 

深夜にやっていた、マネキンの寸劇番組。

 

当時、クラスメイトの間で密かに話題になっていたアニメです。笑

クセが強くて面白いドラマ(コント?)でした。

 

 

プリキュア

 

2000年代に流行った女児向けアニメ。

 

プリキュアが流行った頃は、私はもう大人だったので見てはいなかったのですが…

私の子供の頃のセーラームーンみたいな感じですかね。笑

 

 

妖怪ウォッチ

 

2000年代に流行ったアニメ(原作はゲーム)

 

妖怪ウォッチが流行った頃も、私はもう大人だったので見てはいませんでしたが…

こちらは、私が子供の頃のポケモンに似ているような気がします。笑

歌も流行りましたね。

 

 

平成に流行ったテレビ番組

 

おはスタ

 

朝7時からやっていた、子供向けバラエティー番組。

 

学校に行く前に見ていた…はずです。

なんか、当時の子供たちはみんな見ていました。

…でも、正直内容はあまり覚えていません。汗

なんか芸人が声優をやってた虫のアニメをかすかに覚えています。

 

 

はだしのゲン

 

原爆の被爆体験を元にした自伝的アニメ(原作は漫画)

 

当時、学校の授業で見て衝撃を受けました。

 

 

ブラビとポケビ(ポケットビスケッツとブラックビスケッツ)

 

お笑い番組、「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」から誕生した2つのユニット。

 

当時は、クラスメイトの間でブラビ派とポケビ派に分かれていたのですが…

私はこの番組を見ていなかったため、話に入れず苦労した記憶があります。笑

 

 

「笑っていいとも!」終了

 

昼の12時~1時にやっていた、タモリ司会の長寿バラエティー番組。

 

よく見ていたので、終了する時は寂しかったです。

「タモロス」なんて言葉もできましたね。

 

平成に流行ったおもちゃ

 

スライム

 

ドロドロネバネバした液状物のおもちゃ。

 

本物は高くて買ってもらえなかったため、自作してフィルムケースに入れている子が多かったです。

私も憧れていましたが、持ってはいませんでした。

 

  

ベイブレード

 

現代版ベーゴマのおもちゃ。

 

私はもっていませんでしたが、当時男の子の間で流行っていました。

 

 

ハイパーヨーヨー

 

いろいろな技ができる、競技用ヨーヨーのおもちゃ。

 

当時かなり流行っていて、類似品もたくさん発売されていました。

私も当時、類似品をもっていました。笑

 

 

ミニ四駆

 

小型の動力付き自動車模型のおもちゃ。

 

当時、男の子の間でかなり人気がありました。

カスタマイズしたり、コースを作ったり、レースをしたりしていたようです。

ミニ四駆のアニメがあったり、ゲームがあったりもしました。

 

 

ファービー

 

90年代に流行った、アメリカが発売元の電子ペットのおもちゃ。

 

持っている子は軽くヒーローでした。笑

私も欲しかったのですが、高くて買ってもらえなかった記憶があります。

 

 

たまごっち

 

90年代に発売された、携帯型ペット育成ゲーム。

 

これも、持っている子はヒーローでした。笑

やはり高くて買ってもらえなかった記憶があります。

ですが、類似品が続々と発売されていたので、私は類似品の「ラブっち」というものを持っていました。笑

 

 

ポケットピカチュウ

 

90年代に発売された、万歩計機能付きの携帯小型ゲーム機。

 

これは持っていました!

なんか、100歩とか1000歩とか区切りのいいところまで歩数がカウントされると、かわいいピカチュウの映像が出てきたような記憶があります(お風呂に入ってたり、ペロペロキャンディーを舐めていたり)

これが見たくて、当時はめっちゃ手で振っていました。笑

 

平成に流行ったいろいろなもの

 

ギャル

 

茶髪、ピアス、へそ出し、ミニスカート、ルーズソックスなどの格好をした女子。

 

顔を黒く塗り唇を白くする、マンバ(ヤマンバギャル)というギャルもいました。

ギャルサーというものもあり、ギャルが集まってパラパラを踊っていたりもしました。

ギャル全盛期、私はまだ小学生で、中学高校になる頃にはもうそんなにギャルは流行っていなかったため、私はこのような格好をしたとはありませんでした。笑

でも、小学生の頃、「GALS!( ギャルズ)」というギャル漫画は、夢中になって読んでいました。 

 

…ちなみに、『コギャル』という言葉も流行りましたが、コギャルは高校生ギャルの略なのだそうです。

 

 

香り付きペン

 

15年くらい前に、女子の間で流行っていた香りの付いたペン。

 

石鹸の香りやピーチの香りやバニラの香りなんかがありました。

当時の女子のペンケースには、高確率で入っていました。

私は、石鹸の香りが好きでした。

 

 

ドクターグリップ

 

握る部分が柔らかい、手が疲れにくいシャーペン。

 

当時流行っていて、クラスメイトのほとんどが持っていました。

振ると出てくるタイプもあり、これに慣れてしまうと、振っても出てこないシャーペンを使っているときでもつい振ってしまい恥ずかしい思いをしたりもしました。笑

 

 

練り消し

 

粘土のように柔らかい消しゴム。

 

私は持っていなかったのですが、クラスの男の子はほとんど持っていました。

 

 

やたらでかいペンケース

 

ポーチのように大きなペンケース。

 

私が中学くらいの頃は、女子はみんな、やたら大きいペンケースを持っていました。汗

私も当時は、かなり大きなペンケースをもっており、中に、ペン20本くらいと、メモ帳、ミニハサミ、ホチキスなんかを入れていました。

  

 

プロフィール帳

 

名前、住所、性格、趣味などを書く欄がある、手帳くらいの大きさのプロフィール帳。

 

当時の女子は、クラス替えなどの前に、クラスメイトに配って書いてもらっていました。

ファンシーショップなどに、かわいいプロフィール帳がたくさん売っていて、当時は選ぶのも楽しかったです。

 

 

プリクラ(プリント倶楽部)

 

ゲーセンなどにある、自分の顔や姿をカメラで撮影して、シールに印刷される機会。

 

おそらく私が学生だった頃が、一番プリクラの全盛期だったのではないかと思われます。

当時の女子は、遊ぶというと必ずといっていいほどプリクラを撮りに行っていました。

初期のプリクラ機は、落書きに時間制限があり、かなり慌てて落書きをしていた記憶があります。笑

途中から、ケータイに写真を転送できる機能が追加されたりもしました。

撮ったプリクラを綺麗に貼り付けるプリクラ帳というものを作っている女子も多く、互いに見せ合ったり、プリクラを交換し合ったりもしていました。

 

 

ガラケー(ガラパゴスケータイ)

 

二つ折りが主流の携帯電話。

 

私は、高校に入ってから、クラスメイトのほとんどが持っていることに焦りを感じ持ち始めました。

当時のガラケーは、ちょっとネットに繋いだだけで通信料が大変なことになっていました。汗

 

 

辛そうで辛くない少し辛いラー油

 

その名の通り、辛そうで辛くない少し辛いラー油。(瓶詰め)

 

発売当初爆発的に流行り、類似品もたくさん発売されました。

私は、いまだに類似品しか食べたことがありません。汗

 

 

塩キャラメル

 

塩を多く使用したキャラメル。

 

発売当初、爆発的に流行りました。

私は、お土産でもらって食べました。

 

 

平成に流行った芸能関係

 

桜坂

 

福山雅治の歌。

 

なんか、当時の子供はみんなこの歌をリコーダーで吹いていました。

  

 

「別に...」

 

舞台挨拶での、沢尻エリカの名(迷?)ゼリフ。

 

当時は、CMでネタにされていたりもしましたね。

 

 

SMAP解散

 

ジャニーズ事務所所属、国民的アイドルSMAPが、2016年12月31日に解散。

 

SMAP好きのうちの母親がショックを受けていました。笑

「世界にひとつだけの花」が大ヒットしましたね。

 

 

平成に流行った出来事

 

ノストラダムスの大予言

 

「ノストラダムスにより、1999年7月に世界は終わると予言されている」...と言われていた現象。

 

当時は、割とみんな本気にしており、水や食料を大量にストックして備えている人もいました。

当時、子供だった私も割と信じており、7月31日の夜は眠るのが怖かった記憶があります。

  

 

地デジ化(地上デジタル放送化)

 

2011年に、アナログ放送からデジタル放送へ完全移行。

 

地デジ化したあとに流していたアナログ放送は、両端が切れていましたね。

 

 

東日本大震災(3.11)

 

2011年(平成23年)3月11日に発生した地震。

 

地震直後は、通常のテレビ番組がすべてなくなり、被災地の映像、津波の映像に差し替えられていました。

CMもACのCMばかり流していました。

私が住んでいたところは、幸にもそれほどたいした被害はなかったのですが、地震直後は、スーパーからカップラーメンや電池やミネラルウォーターが一気になくなるという現象が起きていました。

計画停電の夜は、寒くて仕方がなかったのを覚えています。

  

 

新元号発表

 

2019年4月1日、新しい元号「令和」が発表される。

 

まとめ

 

以上、『平成に流行ったもの・出来事』でした。

私は、平成の半分以上を学生で過ごしたので、なんだか学生時代の思い出のものばかりになってしまいました。笑

こうして見ると、今はもうないもの廃れてしまったものもたくさんありますね。

 

生まれてからずっと過ごしてきた平成が終わってしまうというのは、なんだか寂しいような気もしますが...平成の思い出を胸に抱き、次の元号「令和」も、また心機一転新たな気分で過ごしていけたらなぁと思います。

 

そして、平成の間当ブログにお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!

次の元号「令和」でも、またよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/

 

www.netohapi.com

www.netohapi.com