
どうも!
今回は、『Googleアドセンスから、“サイトがダウン・表示できない”とメールが来たときの3つの原因』を、ご紹介していきたいと思います。
落ちた...不合格の原因は?
先日、憧れの『GoogleAdSense(グーグルアドセンス)』に申請しました!
www.netohapi.com
ドキドキしながら合否を待つこと9日...
ついに!
ついに!
Googleアドセンスから、審査結果のメールが来ました!!
緊張しながら開けてみると...
『お客様のアカウントで次の違反が確認されましたので、アカウントは不承認となりました。』
......と書いてありました。
「.........。」
「えーーーーーーーーーー!!?どゆこと!?」
続けて読んでみると、
『承認されなかった理由
サイトは審査不能。
サイトがダウンしているか、表示できない状態でした。』
と書いてありました。
「...サイトがダウンしているか、表示できない状態?」
しかし、自分のブログを検索から行って確認してみると、ちゃんとブログは表示されています。
「表示されてるのにっ!!」
「審査不能」とメールがきたときの3つの原因
このような内容のメールがきた場合、
という、3つの原因が考えられるみたいです。
...ひとつひとつ確認して、原因を探っていこうと思います。
●たまたまサイトが表示されず審査できなかった?
うーん、『たまたまサイトが表示されず審査できなかった』場合は、どうしようもありませんよね。汗(てかたまたまって何やねん。どういう理由で...?)
こちらでは対処のしようがありません。
念のため、検索から自分のブロクに行ってみましたが、キチンと表示されるので、原因はこれではないと思うのですが...。
●審査用コードが正しく設置できていない?
「もしかして、審査用コードがうまく貼れていない!?」
とも思い、『 Googleアドセンスの審査用コードが、キチンとheadに設置されているか確認する方法』というものをネットで調べ、確認してみましたところ...
どうやら、審査用コードは正しく貼れているようです。
ということは、原因はこれでもないようです...。
●アクセスしても表示できないページが多い?
ということは、最後、『アクセスしても表示できないページが多い』かもしれません。
Googleアドセンスの審査は、404エラーページ等、閲覧できないページが多い場合でも、審査不可で不合格になってしまうらしいです。
...確かに、Googleアドセンスに申請する前に、かなり多くの記事を削除したのですよね。(200ページくらい...多すぎ。汗)
「それか?
それのせいなのか?」
うーん、まだ削除してから1ヶ月も経っていないので、ブラウザにキャッシュとやらが残っているのかもしれません...。
で、偶然削除されたページが審査対象になってしまい、
「なんだお前のブログ!?“Entry is not found お探しの記事は見つかりませんでした。”が多すぎじゃないか!ふざけてんのか!?」
と思われ、不採用になった...ということでしょうか?
...なんか、調べてみたら、このようなケースになることもたまにあるのだそうです。汗
1~2週間開けてから、再度申請
Googleアドセンスのサイトに行ってみると、
『AdSenseを使うには、いくつかの問題を解消してください。
~中略~
問題が解消されたことが Google で確認されると、AdSense をご利用いただけるようになります。』
と表示が変わっており、その下に、
『○ポリシー違反を修正しました』
という、チェックボタンと、
『お申し込みを送信』
という、再送信ボタンが出ていました。
うーん...。
今すぐ、『○ポリシー違反を修正しました』にチェックを入れて、再送信のボタンを押したいところですが...
ブラウザにキャッシュが残ってしまっているのなら、また削除されたページが申請されてしまう可能性もあります。汗
そんなにすぐにキャッシュが消えるとも思わないし...
「どうしたらいいんじゃ!」
Googleアドセンスに落ちた場合は、1~2週間くらい開けてから、再度申請するといいと聞いたことがあるので、とりあえず1週間開けてから、『○ポリシー違反を修正しました』にチェックを入れて、『お申し込みを送信』ボタンを押してみようかなと思います...。
まとめ
というわけで、Googleアドセンスの1回目の審査は落ちてしまったわけですが...
まぁ、とりあえず、無視されずにちゃんと審査結果が来ただけでも良しとしましょう。笑
(なんか、3ヶ月経っても一向にメールが来ず、再申請もできなくて困っているという方がいたので怯えていたのですよね...)
それに、どうやらサイトの中身の問題でもなさそうなので、気を取り直して再度申請に向けてやっていこうかと思っています。
...もしかしたらサイトがダウンというのは、独自ドメインにしたばかりだったからというのもあるのでしょうかね?
...わからん。汗
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/