前回、『アドセンス広告を、はてなブログのヘッダー、フッター、記事上に貼るやり方』をご紹介したのですが…
やはり、“記事内”にも貼りたいですよね!
ということで、今回は、
『GoogleAdSense(グーグルアドセンス)の広告ユニットで作った広告を、はてなブログの大見出し1、2、3の前(上)に貼るやり方』
をご紹介していきたいと思います!
全記事に反映させる
はてなブログはアドセンスの自動広告と相性が悪いらしく、自動広告設定にしても記事内には広告が出ないのですよね。汗
なので、今回手動で作って貼ることにしました。
1つ1つの記事に広告を貼っていくのは大変なので、一括ですべての記事の大見出し前に表示されるように設定したいと思います!
広告の作り方
大見出しの前に貼る広告の作り方は、前回のこちらを参考にしてください↓
(作る時は、こちらの記事の名前のところだけ、それぞれ、大見出し1とか2に変えてください)
【Googleアドセンス初心者】広告ユニットで広告を作り「ヘッダー」「フッター」「記事上」に貼るやり方【はてなブログ】 - ねとはぴ!
大見出し1、2、3へ広告が貼れるコード
『大見出し1の前』へ広告が貼れるコード↓
『大見出し2の前』へ広告が貼れるコード↓
『大見出し3の前へ』広告が貼れるコード↓
やり方
【1】
使用したい上記コードをコピーし、下書き記事などどこか適当なところへ貼り付けておきます。
【2】
上記のコードの、
<!--ここに自分の広告コードをコピーして貼る-->
の部分をすべて削除し、そこに自分のアドセンス広告のコードを貼り付けます。
(大見出し1だったら大見出し1用に作った広告コードを貼る)
【3】
全体をコピーし、『はてなブログのダッシュボード』→『デザイン』→『カスタマイズ(スパナのマーク)』→『記事』と進み、『記事下』に貼り付けます。
(ちなみに、私は今まで記事上に貼り付けていたのですが、なんかある時からサイトがカクつくようになったため記事下に移動させました)
【4】
『保存』します。
完了!
これですべての記事の大見出し前に反映されます。
次回は、『記事下(記事下直下)にアドセンス広告を貼るやり方』をご紹介していきたいと思います。
では(^^)
イラスト:ぬいら様