先日、『Fishdom(フィッシュダム)』という魚のアプリゲームをインストールしました。
Fishdomはアカウントが必要なゲームですので、最初にアカウントを選び、ログインをして遊んでいたのですが...
しばらく経ってから、
「もう遊ぶこともないかな...」
と思い、アカウントを削除することにしました。
...しかし、アカウント削除のやり方が微妙にわからず、少し困惑してしまいました。汗
(どこからアカウント削除ができるのかイマイチわからなくて...)
ということで、ここからは、そんな微妙にわかりづらい、
『Fishdomのアカウント削除のやり方』
をご紹介していきたいと思います!
° 。(´ω` ∋ )3
『最初バージョンのフィッシュダムのアカウント削除のやり方』が知りたい方はこちらへ↓
フィッシュダム(Fishdom)のアカウント削除のやり方丨データを消したい、最初からやりたい、退会したい - ねとはぴ!
『Fishdom』のアカウント削除(個人情報削除)のやり方!
- 左上にある、青い『設定(ネジマーク)』ボタンをタップします。
※注意
ちなみに、まだ始めたばかりの頃は、すぐには『設定』ボタンを押せません。
一度、左下の『カート(カートマーク)』ボタンを押して、“クマノミ”を購入してください。
(800と表示されていますが、お金はかかりません。
最初からもっているポイント内で購入することができます)
“クマノミ”を購入すると、『設定』ボタンが押せるようになります!
- 一番右にある、青い『設定(ネジマーク)』ボタンをタップします。
- 下の方にある、青い『 i 』というボタンをタップします。
- 『自分の個人情報を削除』という、赤いボタンをタップします。
- 個人情報を削除するという欄に、『CONFIRM』と入力します。
- 入力したら、『削除』という赤いボタンをタップします。
- 『個人情報は削除されました。』と出れば、アカウントの削除は完了です!
以上で、『アカウント』も『ゲームデータ』もすべて消去されました!
最初からやりたい
まとめ
私は、最初、ゲームの始まり画面にある『設定マーク』をタップして、その中ばかりを探していたので、微妙にアカウント削除に時間がかかってしまいました。汗
...ゲーム内にある『設定マーク』からできるのですね(^^;)
とくに、アカウントを削除せずにもっていてもお金がかかるというわけでもないみたいですが...
おそらく、もう使うことのないアカウントをいつまでももっているというのも少し落ち着かないので、私は削除してしまいました。
...ただ、削除してしまうと、今までのゲームデータはすべて消えてしまいますので、
「また、しばらく経ったらやりたくなるかも...」
という方は、アカウントを削除せずに残しておいた方がいいかもしれませんね(´ω`)