どうも!
今回は、『Amazonから届いた商品に、“郵便料金不足のお知らせ”が貼られていたときの対処法』をご紹介していきたいと思います。
『郵便料金不足のお知らせ』が貼られてた!!
先日、Amazon(アマゾン)で商品を購入したのですが...
自宅のポストに届いた商品に、なんか、『郵便料金不足のお知らせ』というハガキが貼られていました!
...こんなことは初めてです。
ハガキによると、
『定型郵便物の大きさを1cm超えているため、料金が28円不足している』
...のだとか。
92円切手が貼られていたのですが、どうやらそれでは足りなかったみたいです。
ハガキの裏には、『遅くとも、本日から10日以内にどちらかを選べ』的なことが書いてありました。
・不足分の切手をこのハガキに貼って、ポストに投函するか郵便局で支払う。
か、
・ハガキにある、『この郵便物は、料金が不足していますので、受け取れません。(印かサイン)』の部分を切り取って、郵便物に貼り付けポストに投函する。
...の、どちらかだそうです。
どうすればいいの?
正直、商品は受け取りたいですが、不足分の料金を支払うのは嫌です!(当たり前ですが...)
だって、こちらはもう、決められた額の料金はキチンと支払い済みなわけですからね。(ちなみにコンビニで先払い)
たかが28円とも思いますが...やはり腑に落ちません。
Amazonから届いた商品に『郵便料金不足のお知らせ』が貼られていたときの対処法
「やっぱり納得できん」ということで...
Amazonの出品者に、連絡をしてみることにしました。
●Amazonの出品者に連絡をするやり方
- Amazonのサイトにいきます。
- 【注文履歴】を開きます。
- 問題の商品の欄にある、【商品者に連絡】を押します。
- お問い合わせ内容の選択に、『配送に関するその他の質問』を選びます。
- お問い合わせフォームに、『商品が届きましたが、郵便料金不足のお知らせのハガキが貼られており、料金が28円不足しているとのことです。どうしたらいいでしょうか。』というような旨の説明を入力します。
- 送信を押します。
解決した!
問い合わせた結果、数日後に返信がきました。
返信によると、どうやら出品者の方もこんなケースは初めてだったらしく、少々動揺されていたのですが...
最終的に、『Amazonギフト券』で不足分の28円は返金されることになりました!
(よかった)
ですので、『郵便料金不足のお知らせ』のハガキは、不足分の切手を貼り10日以内にポストに投函しました。
そして、後日、無事Amazonギフト券という形で28円分を受け取りました!
まとめ
以上、『Amazonから届いた商品に、“郵便料金不足のお知らせ”が貼られていたときの対処法』でした。
私がやり取りした出品者さんは、幸にも良心的な方でしたので真摯に対応してもらえましたが...
調べてみると、結構同じようなケースで、出品者とトラブルになってしまう方も多いようです。
中には、出品者に問い合わせてみた結果、「わざと」だと言われ、「払わなくても大丈夫だから」と言われた方もいるみたいです...!
...「大丈夫だから」って。
商品を受け取っておいて不足分の料金を支払わなかったら、督促のハガキがきたり、郵便局からの信用をなくすのはこっちなのに...。
やはり、顔が見えない相手とのやり取りなのでトラブルも多いみたいですが...
もちろんキチンと対応してくれる方のほうが多いと思いますので、今回のようなトラブルが起きたときには、まず、Amazonの出品者に連絡をとってみるのがいいかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/