どうも!
今回は、「GoogleAdSense(グーグルアドセンス)の振込先を、郵便局(ゆうちょ銀行)に設定するやり方」をご紹介していきたいと思います(^^)
振込先の設定をするよ!
先日、やーっと待ちに待ったpinコードが届きました。
無事pinコードの入力も終わりましたので...
次は、「振込先の設定」を行いたいと思います!
なにやら、入力ミスをするととても面倒なことになるらしいので、めちゃくちゃビビりますが...
頑張って入力していきたいと思います!(`ω´;)
ということで、ここからは、初心者が間違いやすい入力ミスなども含めて、「振込み先(郵便局)の入力方法」を、一から順にご説明していきたいと思います!
Googleアドセンスの振込先を「郵便局(ゆうちょ銀行)」に設定するやり方
「メニュー」を開き、「お支払い」→「お支払い方法を追加」と進みます。
「口座情報の記入欄」が出てきますので、ここに入力していきます!
①銀行口座の名義
半角カタカナ(スペースなし・姓名の順)で入力します。
例:田中 潤さんの場合→タナカジュン(ュは小さくて大丈夫です)
②アカウントの種類
通帳の、【預金種目】のところに書いてあるものを選べばOKです!
(おそらく、大体の人が「普通」になるのではないかと)
③銀行コード
通帳の、【金融機関コード】のところに書いてある、4桁の数字を半角数字で入力します。
(ゆうちょの場合は、9900になるみたいです)
④支店コード
通帳の、【店番】のところに書いてある、3桁の数字を半角数字で入力します。
⑤口座番号
通帳の、【口座番号】のところに書いてある、7桁の数字を半角で入力します。
⑥メインのお支払い方法に設定
最初から、チェックが入っていました。
...おそらくこのままでいいのだろうと、チェックは外さずに付けたままにしました。
すべて入力し終わったら、入力ミスがないか隈なくチェックし、「保存」を押します。
「銀行口座の確認」という画面が出てきますので、「OK」を押します。
設定が終わったら
「OK」を押すと、すぐに2通メールがきました。
『メインのお支払い方法が変更されました』
というものと、
『銀行口座を確認してください』
というものです。
メールによると、2~3日以内に、 Google から銀行口座に少額の入金(テストデポジット)があるとのことです。
で、入金を確認したら、その金額をGoogleアドセンスのサイトに入力すればいいみたいです!
...はぁ~~~。
こんなシステムになっているのですね、Googleアドセンス(*_*;;;)
「デポジット」なんて、生まれて初めて聞きました。
やはり、他のアフィリエイトサイトと比べると、ずいぶん厳重というか...大変ですね。汗
でも、あとは、入金された金額を確認して入力するだけみたいなので、なんというか、ラストスパートですね!
とにかく、入金を待とうと思います。
私は、月曜日に入力手続きをしたので、とりあえず水曜日辺りに郵便局に行って確認してこようかと思っています。
...無事入金されてるといいなぁ。
最後までお読みいただきありがとうございました(*´ω`*)