どうも!
今回は、
「GoogleAdSense(グーグルアドセンス)の自動広告だけの収益」
についてご紹介していきたいと思います(^^)
「自動+手動」から「自動のみ」にしてみる
私は、今までずっと、Googleアドセンスの広告を、
「自動広告」
と
「手動広告(ユニット広告)」
の2つを同時に貼り付けていたのですが...
今回、試しに
“自動広告のみ”
にしてみることにしました!
...なんか、Googleアドセンスの自動広告がバージョンアップ?して、いろいろと改善されたと聞いたので。
もしかしたら、自動広告のみにした方が、勝手に適切な場所に広告が配置されて、収益が上がるのかなと。笑
...ただ、はてなブログは、Googleアドセンスの自動広告と相性が悪いとも聞くので、少し心配です( ̄  ̄;)
ちゃんといろいろなところに表示されるといいのですが...
その辺のところが、今回のバージョンアップで改善されていればいいのですが...
(いや、そもそもアドセンス側の問題じゃなくて、はてなブログ側の問題なのかな?
だとしたらあんまり意味はないのかも...?)
...まぁ、とりあえず、
わからないことはやってみろ!
ということで、
1週間試してみることにしました!
自動広告のみに向けてやったこと
とりあえず、Googleアドセンスのサイトに行き、「自動広告」のページを開き、
●「広告ユニット最適化」を、オフからオン
(オフのままでした。汗)
●「広告のフォーマット」を、すべてオン
(これは前からすべてオンでしたが)
●「広告読み込み」を、真ん中から上限いっぱいまで伸ばす
(欲張り)
にしてみました!
...さて、これでどう変わるでしょうか?
自動広告のみに変えてから、しばらくして自分のブログを確認しに行ったのですが...
なんか、「ヘッダー」や「フッター」や「記事内」には広告が出ていませんね。汗
今までと同じです。
今までも、ヘッダーやフッターや記事内には出ていなかったのですよね...。
やはり、まだ、はてなブログとGoogleアドセンスの自動広告は相性が悪いままなのでしょか?
...それとも、pvが多い記事には、記事内とかにもその都度広告が出ているのかな?
うーん。よくわかりませんが...
何か嫌な予感です( ̄  ̄;)
「自動広告のみ」にした結果...
本当は、1週間様子を見る予定だったのですが...
あまりにも収益が下がったため、急遽3日で元に戻してしまいました(T□T)
クリックがそもそもされていません!
クリック率が、いつもの1/3くらいにまで落ち込んでしまいました...。
やはり、Googleアドセンスの自動広告とはてなブログとはまだ相性が悪いようで、広告があまり表示されないようです。
...表示されていないのだから、クリックされないのも当たり前ですよね。汗
ただ、1日目は、クリック数は少なかったのですが...
少ないクリック数で、収益はいつもと同じくらいいきました!
ということは、単価が高い広告が表示されたということでしょうか?
2日目も、割とクリック数が少ない割には、いつもと同じくらいの収益がありました。
しかし、3日目の収益が、土曜日だったにも関わらずだいぶ落ち込んだといいますか...
いつもの土曜日の収益の半分以下だったため、そこでなんだか怖くなり、元に戻してしまいました。汗
まとめ
結局、すべて元に戻して、また「自動広告」+「手動広告」にしました...。
はてなブログとGoogleアドセンスの自動広告は、やはりまだ相性が悪いようですね。汗
...うーん。
ちゃんとGoogleアドセンスの自動広告がいろいろなところに表示されれば、こっちもラクなのですがねぇ。
その方が収益も上がりそうだし。
...うまくいきません。
「はてなブログとGoogleアドセンスの自動広告の相性が悪いから、ワードプレスに移った」
という方も前に見かけました。
ワードプレス。
...結構、はてなブログから移っていく方も多いみたいですね。
そっちの方が自動広告もうまく表示されるし、もしかしたら月のサーバー代?も安いのかな?
なんか魅力的に見えますが...
でも、私はたぶん移らないと思います。
......面倒くさい( ̄_ ̄|||)
最後までお読みいただきありがとうございました('、3_\)_
※追記
その後、少し「自動広告の記事内表示」について調べてみたら、
- 記事の内容に合う広告がない
- 記事内容が薄い
- 文字数が少ない
という理由でも、記事内には広告が出ないそうです。
...まさか、私のブログこの理由に当てはまってるから広告が出ないのか?
...まぁ、手動広告貼り付けてた方が確実だからいいや。汗