【もくじ】
またアドセンスから「ポリシー違反メール」が...
また来たー!!
また来ましたよ!
アドセンスから、
『AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポート』
という、“違反警告メール”がっ(´Д`|||)
昨日も来たのに。
連日連夜やめてくれ。
心臓に悪いねん。
昨日来たのは、「性的な内容」のポリシー違反警告↓
アドセンス「それ、ポリシー違反やで」私「!?」これってダメなのー?納得いかん - ねとはぴ!
今度の違反理由は、
「ホスティングサーバーの過負荷」
ですとよ。
なによそれー!?
「ホスティングサーバーの過負荷」とは
【警告】
ホスティング サーバーの過負荷
【状況】
表示されている問題により、クローラはこのページにアクセスできません。これらはポリシー違反ではありません。
...どうやら、今回の理由はポリシー違反ではなく、ただ単に、
「お前のこのページ、アクセス集中かなんかで正常にクロールできないから何とかしろ!」
という警告みたいですね。
...っていっても、警告が来た記事、そんなにアクセスがある記事でもないんだけどなぁ。汗
はてなユーザーは、個人でできる対処なし!
ググったら、他の方もたくさん書いていましたが...
この警告が来た場合、はてなブログのようなブログサービスを利用している人は、個人でできる対処法は何もないそうです。
この件に関して、Googleに問い合わせたり、はてなブログに問い合わせたりしても、まったく解決されないのだそうです。
どうやら、サーバー側(はてなブログ側)の問題なので、ユーザー側は何もできないみたいですね...。
なので、放っておくことにしました。
警告が来た記事を確認したら、アドセンス広告は普通に表示されているようでしたしね。
それに、この警告は、たまたまクローラが来た時にアクセスが集中している場合でも出るそうなのでね。
なので、そんなに深刻な問題でもないようです。
あと、数日立てば、エラー表示は自然に消えることも多いそうです。
結論
「ホスティング サーバーの過負荷」は、はてなブログのようなブログサービスを利用しているユーザーには対処のしようがない!
なので、数日後に、自然にエラー表示が消えるのを待つしかない!
以上です!