どうも!
今回は、『私が“お名前.com”ではなく“ムームードメイン”を選んだ4つの理由』について、ご紹介していきたいと思います。
ドメインサイトはどれを選べばいいんだ...?
最近、憧れの“Googleアドセンス”に申請してみようかと思い、その準備に取りかかっています!
前回は、はてなブログをProに変えるために、はてなポイントの購入手続きをしました↓
無事購入手続きも済みましたので、早速コンビニに行き、代金を支払い、はてなブログをProに変えたい...ところなのですが、
その前に、先に“独自ドメインの取得”を行いたいと思います!
(はてなポイントの料金とドメインの料金を、まとめてコンビニで支払いたいので。笑←面倒くさがり)
...でも、独自ドメインを取得できるサイトはどうやらたくさんあるみたいです。
いったいどれを選べばいいのでしょう?
いろいろと調べてみると...
どうやら『お名前.com』と『ムームードメイン』という2つのサイトが人気みたいです。
多くの人がこの2つのどちらかのサイトを選んでいるようなので、私もこの2つから選ぶことにしました。
いろいろと比較検討した結果...
最終的に私は、『ムームードメイン』を選ぶことにしました!
ということで、ここからは、『私が“お名前.com”ではなく“ムームードメイン”を選んだ4つの理由』について、詳しくご説明していきたいと思います!
『お名前.com』と『ムームードメイン』を比較してみた
料金
【お名前.com】
- ドメイン 1150
- 更新料金 1280
【ムームードメイン】
- ドメイン 1060
- 更新料金 1480
(2018年8月現在、.comの場合)
まずは、料金を比較してみます。
...料金は両社ともさほど大きな違いはありませんね。
似たり寄ったりです。
私は、ドメインを.comで取得したいと思っていたので、.comで比較してみました。
ムームードメインの方が、ドメイン料は若干安いですが、更新料金が高くなりますね。
(私:「更新料金が安い方が、長い目で見たとき得かな...」と思い、この時点で少しお名前.comに傾いています)
評判
【お名前.com】
微妙...若干悪評の方が多い気がする
【ムームードメイン】
良好...目立った悪評はなし
次に、評判を比較してみます。
口コミは大事ですよね。
調べてみたところ、なんというか...
圧倒的にお名前.comの方が評判が悪い気がします...。
まぁ、お名前.comの方が歴史が古いので、その分いろいろと書かれているというのもあるのかもしれませんが...(その内容については後ほど)
ムームードメインの方は、あまり目立った噂はありませんね。
歴史が浅いというのもあるのかもしれませんが、概ねみなさん問題なく使用しているようです。
(私:「口コミは大事だし、ムームードメインにしようかな...」と思い、この時点で少しムームードメインに傾いています)
Whois情報公開代行
【お名前.com】
登録時にチェックを入れ忘れると、後から変更するには有料になる
【ムームードメイン】
登録時にチェックを入れ忘れても、後から無料で変更可能
次に、Whois情報公開代行を比較してみます。
Whois情報公開代行...って、ご存知でしょうか?
...私は、ドメインのサイトについて調べているときに初めて知りました。
カンタンに説明すると、Whois情報公開代行とは、登録者の個人情報を守るものです。
ドメインサイトは、通常、登録者の名前や住所などの個人情報が、“Whois情報”として勝手にウェブ上に公開されてしまうのだそうです。
...たまったもんじゃありませんね。汗
プライバシーもなにもあったもんじゃありません。
当然、「嫌だ!載せないでくれ!」と思う人が多いと思います。
そんなとき、登録時にWhois情報公開代行の欄にチェックを入れておくと、私たちの個人情報の代わりに、ドメインを取得した会社の情報が掲載されるのだそうです。
つまり、個人情報をウェブ上に掲載したくない人は、絶対に登録時にこの欄にチェックを入れなければなりません!
ムームードメインの場合は、万が一登録時にチェックを入れ忘れたとしても、後からいくらでも変更することができるのですが...
お名前.comの場合は少々厄介です。
お名前.comの場合は、登録時にこのWhois情報公開代行にチェックを入れ忘れてしまうと、その後変更するにはお金をとられてしまうのだそうです...。
1ドメインに付き1,029円。(2018年8月現在)
しかも毎年取られるそうです...。
登録時にチェックを入れ忘れないようにすればいいだけの話なのですが...なんだかちょっと怖いですね。汗
ムームードメインの方が良心的に感じます。
(私:「お名前.comちょっと怖いな...」と、この時点でかなりムームードメインに傾いています)
退会方法
【お名前.com】
退会ページが存在せず、退会するにはお問い合わせフォームから手続きをしなければならず、少々厄介
【ムームードメイン】
退会ページから、カンタンに退会することが可能
ただし、現在一つでもドメインが管理されている場合は、ドメインの有効期間が切れるまでは退会できない。
しかし、ドメインの解約も解約ボタンひとつで可能。
最後に、退会方法を比較します。
サイトの退会は、前に少し面倒な思いをしたことがあるので...汗(下記記事参照)、カンタンに退会できるかどうかは非常に重要です!
調べてみたところ、ムームードメインの場合は、ユーザー登録情報のページから退会することができるみたいです。
どうやら、サイト内だけでカンタンに退会できるみたいです!
しかし、『現在一つでもドメインが管理されている場合は、ドメインの有効期間が切れるまでは退会できない』のだとか。
とは言っても、ドメインの解約も解約ボタンでひとつでできるみたいです。
ムームードメインの退会の仕方は、どうやらとてもカンタンみたいですね!
安心しました。
一方お名前.comの場合は、...これまた少々厄介みたいです。
そもそもお名前.comには、退会ページが存在しないのだとか!(えー)
『会員IDの解約はございません。サービスを全てご解約いただいた会員IDも、今後のサービス申し込みのために維持させていただきます。』
(お名前.comサイトより引用)
と、少々恐ろしいことがサイトに書いてあります...。
ではどうやって退会するのか?
どうやら退会するには、解約申込書のPDFをプリントアウトして署名捺印して郵送する必要があるのだとか!(FAX不可)
...ちょっとっ!!面倒くさすぎる!!
しかし「面倒くさい!」「大変!」という声が多かったせいか、現在はそこまで大変ではないみたいです。
現在は、お問い合わせフォームから連絡し、文頭に「お名前ID廃止申請」と入れ、会員IDや名前などを入力し、確認事項を確認したという旨を書いて送信すればいいみたいです。
...しかしそれにしても、ムームードメインに比べたらだいぶ大変そうです。 汗
お名前.comの悪評で一番多かったのが、この退会のしづらさでした。
「退会がわかりづらい」「退会が大変」「なかなか退会できない」という声が圧倒的に多かったです...。
(私:退会が大変なのはもう懲り懲りなので...この時点で完全に、「あ、お名前.comはないな」と思い、ムームードメインに決めることにしました!)
ムームードメインを使った感想
以上、『私が“お名前.com”ではなく“ムームードメイン”を選んだ4つの理由』でした。
現在、私は実際にムームードメインで独自ドメインを取得して使用していますが、とくに問題はありません!
ムームードメインにしてよかったと思っています。
...あっ!でも一つだけ、ムームードメインでちょっと問題がありました。
問題というほど大きなことでもないのかもしれませんが...サポートセンターに問い合わせた出来事が一件だけありました。
...まぁ、もう解決したのですが。
そのことについては、次回詳しくご紹介していきたいと思います。
※ムームードメインで起きた不思議なトラブル↓
※ムームードメインで独自ドメインを取得する方は、こちらを参考に↓
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/