どうも!
今回は、『スポンジがくっ付くシール、“キャッチフック”を使ってみた感想と、黒色の意外な問題点』についてご紹介していきたいと思います。
スポンジをくっ付けられるシール?
最近、百円ショップ・ダイソーで、面白いものを発見しました。
スポンジを、シンクに直接貼り付けられるシール、
『キャッチフック』
というものです!
マジックテープのように表面が「ざらっ」としているシールで、このシールをシンクに「ペタッ」と貼り付つけると、そこにスポンジがくっ付けられるという代物です。
すごい!
これなら、もうスポンジ置きは必要ありません!
なんで、今まで誰も考えつかなかったのでしょう。笑
早速、買ってみました!
掃除が大変なスポンジ置きともおさらば
スポンジ置きって、常に水に濡れているので、割とすぐに水垢やカビで汚れてしまうのですよね...。
掃除が本当に面倒です。
あまりに面倒なので、私は、一度スポンジ置きをなくしてみて、シンクに直接スポンジを置くという方法をとってみたこともあるのですが...
家族から、
「水が切れないから、やっぱりスポンジ置きはいるよ!戻して!」
...と言われてしまい、スポンジ置きの断捨離はあえなく失敗に終わったことがあります。汗
しかし、このキャッチフックというシールなら、スポンジの水は切れますし、スポンジ置きの掃除をする必要もありません!
なんて便利!
黒色のキャッチフックの意外な問題点
我が家の家族は、目が悪い人が多いので、
「見やすいように、黒がいいかなぁ...」
と思い、黒色のキャッチフックを買ってみたのですが...
うちに帰ってきてから、
「完全に失敗したな...」
と思いました。
思っていたよりも、シンクって明るくないのですね...。
“黒”よりも、“白”の方が断然見やすかったです。
白にすべきでした。汗
貼ってみた!
まぁ、でも、買ってしまったので...とりあえず貼ってみることにしました。
我が家は、食器洗い用スポンジとコップ洗い用スポンジの、2種類のスポンジを使っているので、2枚シールを貼っていきます。
1枚目はまっすぐ貼れたのですが...
2枚目は少し曲がってしまったので、一度剥がして貼り直しました。
...まぁ、『なんどでも貼り直せる!』と書いてあるので、たぶん大丈夫でしょう。
「ギュッギュッギュッ」としっかり貼り付け、早速、食器洗い用スポンジをくっ付けてみると......
くっ付きました!
続いて、コップ洗い用スポンジもくっ付けてみると...こちらも問題なくくっ付けることができました!
コップ洗い用スポンジは、若干重いのでくっ付くかどうか不安でしたが、これくらいの重さなら大丈夫なようです。
実際に、ちゃんとくっ付けることができて安心しましたが...
シンクに直接スポンジがくっ付いているという光景は、思っていたよりもだいぶシュールでした。笑(見た目的には、ちょっと微妙...)
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/
※...と思ったら、「すぐに剥がれてしまった!?」
キャッチフックのその後はこちらへ↓