どうも!
今回は、『薄手のコートの断捨離』についてご紹介していきたいと思います。
薄手のコートは春秋兼用で数を減らす
季節の変わり目に役立つ薄手のコート。
「厚手のコートだと暑い、でも何も羽織らないのも寒い...」
そんな微妙な気温の時に、とても重宝しますよね。
...そんな便利な薄手のコートですが、やはりミニマリスト的には、あまり何枚も数を持っていたくはありません。
できれば2枚くらいに収めたいものです。
ということで、薄手のコートの断捨離を考えることにしました!
春と秋、どちらにも着られる色を探していく
薄手のコートを羽織るのは、春先と秋口。
春と秋は気温がほぼ同じなため、唯一服を兼用にできる季節です。
ですので、薄手のコートも、数を減らすために春秋兼用にすることにします!
...しかし、そこで少し問題になってくるのが、薄手のコートの【色】です。
春と秋兼用で着るためには、いったい何色と何色を選べばいいのでしょうか?
春と秋は気温がほぼ同じなので、服の生地はどちらの季節も同じもので構わないと思うのですが. ..やはり色は少しやっかいですよね。
というのも、明らかに春と秋では身につける色合いが変わってくるので...。
春に、黒や焦げ茶などの暗い色を身につけるのは少し重すぎて浮いてしまいそうですし、 秋に、白やパステルカラーなどの明るい色を身につけるのも、やはりその季節にそぐわず浮いてしまいそうです。
いくら服の数を減らすと言っても、 やはりオシャレにもそれなりに気を使っていたいもの...。
そこで、 どちらの季節にも着られる色を探していくことにしました!
お店に売っている薄手のコートの色は、だいたい、
- 白
- ベージュ
- カーキ
- 紺
- 黒
の5色がスタンダード。
そしてたまに、
- ピンク
- ボルドー
- 水色
- グレー
などの、少し変わり種の色も売っていますよね。
とりあえず、まずはこの中から春と秋のどちらかにしか着られない色の薄手のコートを外していこうかと思います。
そして、残った色がどちらの季節にも着られる色ということなので...
最終的にはその中から2色選んでいこうかと思います!
春に着られない色
- 黒 春には少し重い
- ボルドー 秋のイメージ
- カーキ アースカラーなので個人的には秋のイメージ
秋に着られない色
- 白 秋には少し明るすぎる
- ピンク パステルカラーなので春のイメージ
- 水色 パステルカラーなので春のイメージ
ということで、春と秋のどちらにも入らなかった色が、
- ベージュ
- 紺
- グレー
の3色です!
グレーは基本どの季節にも着られる優秀色ですが...コートのグレーは、少々カッチリしすぎていて個人的には少し着こ なすのが難しいので、私はグレーを外すことにしました。
春と秋、どちらにも着られる色2色!
ということで、最終的に残ったのは、
- ベージュ
- 紺
の2色です!
ベージュは、秋はもちろん問題なく着られますし、 春も明度が高いベージュを選べばまったく浮くことなく着られます 。
紺も、秋は問題なく着られますし、春も、明度が高いので黒ほどは暗くならずにとくに浮くことなく着られると思います。
季節感のない上品でフォーマルな色ですしね。
少し重さが気になるときは、インナーやスカート、 バッグなどに春っぽい軽い色を入れて抜け感を出すのがいいかもしれません♪
私は、薄手のコートにトレンチコートを愛用しているのですが、ベージュも紺もスタンダードでとても着やすいです。
2色しかありませんが、まったく違った雰囲気になる2色ですので、印象をガラッと変えることもできます!
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/