ねとはぴ!

腐女子よりなオタクコンテンツ・YouTuber情報を主に紹介しています(´ω`)ノ※当サイトのコピー・引用・転載・パクリは禁止していますm(_ _)m

【断捨離】服は6色でいける!残す服の色を決める3つのルール

20220507000802

 

20211031021617

服が多いんじゃー!怒

 

断捨離が好きで、ミニマリストに憧れているくせに、服が多い私。

 

…服は好きなので、あまり減らせないのですよね。

 

でも、やっぱり、パンパンのクローゼットを見る度に少しげんなりしちゃう。

 

ということで、最近また、一念発起して服の断捨離を始めたのですが…

 

20211031021617

私の性格的に、ただいるものといらないものを分ける方法じゃあ、埒が明かない!

 

と思い(全部いる気がしちゃうので。汗)

 

自分的に、とっておく服のルールを決めることにしました!

 

ということで、今回は、

『服を6色にしてみた!残す服の色を決める3つのルール

について、ご紹介していきたいと思います!

 

 

残す服は、色で決める

 

とっておく服のルール…

 

それは、です!

 

最初に、とっておく服の色を決めてしまい、その色に当てはまらない服は潔く手放す!

というものです。

 

『捨てる服を見つけるのではなく、残す服の条件を先に決めてしまう』

という方法ですね。

 

この方法、優柔不断な自分には結構効果がありました!

 

というのも、あとから、

「…やっぱり、これいるかな?」

と迷っても、

 

20211031021617

いや!

 

条件に当てはまらなかったんだから、自分的に需要はないんだ!

 

と、意外とアッサリと踏ん切りがつくのですよね。

 

ということで、ここからは、私が個人的に決めた、

『残す服の色を決める、3つのルール』

について、具体的にご紹介していきたいと思います!

 

残す服の色を決める、3つのルール!

 

とりあえず、まずは、「何色と何色を残す」などと具体的には決めずに、大雑把に残す色の条件を3つ決めます。

そのあと、当てはまらない色の服を除外していくという感じです。

 

私は、以下の3つの条件に絞りました。

 

①ベーシックな色

とりあえず、フォーマルとガジュアル、どちらの場所にも着て行けるベーシックな色を残すことにしました。

 

ベーシックな色は、どこに着て行ってもまず浮くことはありませんし、それに、キチンとして見えますしね!

 

着回しがしやすいのも、嬉しい点ですね。

 

20211031021617

【私が残した色】

  • ベージュ
  • ライトグレー
  • チャコールグレー

 

ベーシックな色に当てはまらない、

  • ボルドー
  • カーキ
  • パステルカラー

などの色は、すべて断捨離しました。

 

あと、色は関係ありませんが、カジュアルな場所にしか着ていけない、

  • ジーンズ
  • Gジャン
  • デニムシャツ
  • 柄物

なども、一緒に断捨離しました。

 

 

②オールシーズン着られる色

次に、なるべくオールシーズン(もしくは、3シーズン)着られる服を残すことにしました。

 

すべての季節に着られる色の服を残せば、服を格段に減らせますし、それに、常にすべての季節にすべての服が動くため、虫食いの心配などもなくなりそうです。

 

20211031021617

【私が残した色】

  • ベージュ
  • ライトグレー
  • チャコールグレー

 

①で残した色の中で、オールシーズン着られる色に当てはまらない、

の色を、断捨離しました。

 

個人的に、茶色は秋・冬の色だと思っているので…2シーズンしか着られないイメージです。

 

ただ、この辺は個人差があると思いますので、自分的にオールシーズンいけると思う色を残してください。

 

私的な基準でよければ、以下を参照してください↓

www.netohapi.com

 

 

あと、色は関係ありませんが、特定の季節にしか着られない素材の服も断捨離しました。

 

秋・冬にしか着られない、スエードのシャツとか、キルトのスカートとか、厚手の生地のワンピースとか。

春・夏にしか着られない、シースルーのシャツとか。

 

 

③好みの色

最後に、好みの色を残すことにしました。

 

20211031021617

私は、最近、ボトムスは暗い色のものばかりを好んで穿いているので(歳をとってきたら、下半身の膨張が気になって…)

 

ボトムスは、暗い色のみを残すことにしました。

 

①・②と選別して残った服の中から、白・ベージュなどの、明るい色のボトムスを断捨離しました。

 

20211031021617

あと、暖色のトップスが、歳をとったら似合わなくなってきたので(上半身の膨張が気になって…全体的に膨張している。誰か助けて)

 

トップスは、なるべく寒色のみを残すことにしました。

 

①・②と選別して残った服の中から、白・ベージュなどの、しっくりこない暖色のトップスを断捨離しました。

 

 

これも、人によって好みがあると思いますので、自分の好みを反映させてみてください。

 

服は6色でいける。私が残した6色はこれだ!

 

自分で決めたルールに当てはまらない服を根こそぎ断捨離していき、最終的に私が残した服は…

 

  • ベージュ
  • ライトグレー
  • チャコールグレー

 

の6色です!

 


具体的には…

 
■トップス
▶厚手のコート

 

 
▶薄手のコート
  • ベージュ
 
 
▶ジャケット
  • ライトグレー
 
 
▶ニットカーディガン
  • ライトグレー

 

 

▶薄手のカーディガン
  • ライトグレー
  • チャコールグレー

 

 
▶長袖
  • ライトグレー

 

 
▶半袖
  • ライトグレー
 
 
■ボトムス
▶パンツ
  • チャコールグレー

 

 

 ▶スカート

  • チャコールグレー

 

 

▶ワンピース
  • ライトグレー
  • チャコールグレー
 
 

20211031021617

こんな感じです。

 

だいぶクローゼットがスッキリしました!


かなり大胆に減らした気がしますが、ベーシックな服は残しているからか、何も困らないですね。

 

まだまだ、ミニマリストの方から見たら多いのかもしれませんが、とりあえず、今の私にはこれが限界!といった感じです。笑

 

今後も、定期的に見直して、減らしたり入れ替えたりしながら、いい感じにカスタマイズしていけたらなと思っています。

 

少しでもご参考になりましたら幸いです。

 

www.netohapi.com

www.netohapi.com

www.netohapi.com

www.netohapi.com